えーとですね こう人間というのは 色々な裏があってもいいんですけども 公的な立場にある人とか 社会的にある程度の指導の位置にあるっていう事ですね 例えば政治家なんか典型的なもんですが 私なんかも大学の先生ですから どっちかって言うと やっぱり社会の指導的なことを言うわけですね まぁ少なくとも学生に対しては指導員なんですよね そういう人たちはですね 私はあの個人的なことは別ですよ 個人的ないわゆる スキャンダルみたいなことは別なんですか 公的なことは常に自分が正しい 自分が正しいと思うことを してなければいけないと思うんですね 当たり前ですけど 自分自身が公的なことですよ 公的なことで間違ったことを してるってのは良くないわけですね 今日ちょっとした講演会みたいなのがありまして 私がそこで色々な話の途中に言ったんですが 私の勤めていた中部大学って 言うところ大変に良い大学なんですが そこから去年ですね 電話が 非常に責任のある非常に高い地位の人から 電話がありまして 大村さんのリコールを 武田先生は大村さんのリコールの発起人なので そういう先生には辞めてもらってくれ という申し入れがあったけども 先生どうされますか?という電話があったんですね 私はですね すぐ答えたのはリコール 知事のリコールをするってのは国民の権利ですから 別にあの権利を行使したからといって 大学の先生を辞めなきゃ いけないってことはないと思っておりますと しかしリコールを辞めるか 大学の先生を辞めるかと言われたらですね それを選択しろと 今この電話は言われるなら 私は大学の先生の方を辞めますと 大学の先生は まぁ国民の権利とか そういう基本的なもんじゃありませんからね ですから他の職業でなんとか生きていくしかないんですが 選挙権とかリコールの権利とか そういうのはもう国民自身の権利ですから それを放棄するようではですね 私も学生に対して 偉そうなこと言えないんでですね まぁそれはそうしますっていう風に言ったんですね この話をしましたらね 会場の雰囲気はですね そんなこと言っちゃいけないんじゃないの っていう雰囲気でしたねえ まぁマル秘にしとく事だよ そういう事 マル秘で言ってきたんだから ということなんですね しかし私はね 公的な立場にあったり 学校の先生だったりそういう人達がですね 不正をやってはいけないと思ってるんですよ だって学生に向かって 君はこうしろ こうしないといけないなって言ってる人はね 裏で変な事しちゃいけない訳ですよ おそらく まぁ大学のかなり上の方の人に電話してくる とか言ってくるっていう人はですね 普通の人じゃないんですよ また普通の人が言ってきてもですね メールか何かで武田辞めさせろなんて 言うのは今までも山ほどあるんですが そういうものは取り次ぎませんから 今度私に 大学の首脳部が私に取り次いできたって言うことは 相当上の人なんですよ 相当上の人がね 僕のリコールを下ろさせようと思って 裏から大学にプレッシャーを かけてきたと考えられるわけですよ 他にも考えられかもしれないけど 個人的な恨み何って言うのも考えられますけどね 一応まともに考えるとそういうことなんですよ 私はそういう不正みたいな事が もし日本にはびこったらですね 日本は暗くなっちゃうと思うんですよ 僕はいつも自分の子供とか なんとかいうことを言うんですけどね 子供たちに残す日本はですね やっぱり正直な日本を残したいんですよ 日本のね 非常に良いところは 正直だってことなんですね まぁよく私が話しするのは 中国 ヨーロッパ人が中国に行くと船の渡しでね 必ず騙されると 日本円で言えば10銭のところを 外国人と見ると30銭と言うと ところが 日本に来てみると 日本の船の渡しはですね 日本人が10銭なら外国人も10銭と言うと 騙さないと 言うんで非常に好意を持ってくれてるんですね 日本に やっぱりこれは僕は日本の財産だと思うんですよ 日本人が嘘つかないっていうことは財産だと思うんですよ それは船の渡しのようなですね まぁ船の渡しの人を差別はしてないですけど 一応 僕らのような政治家とかね 大学教授のような指導層じゃない人が嘘つかないんですよ それがやっぱり日本の文化なんですよね つまりヨーロッパは もう貧困な人はね 下層階級の人は なんでもやるっていう感じなんですね だから上流階級にいるって言う人が 真実を守るとか 誠実さを守るんって言うんであって 非支配階級はですね 野獣のようもんだって言うのがヨーロッパ人の考え方 だけど日本は階級制がありませんからね 天皇陛下のもと だれでも同じだという意識が強いですから だから むしろ政治家とか大学教授が裏で悪いことして それで庶民はむしろ 正直に生きてるって言うのがこれが日本文化ですからね その通り女中はしたんですよ こういう文化が日本を支えてきて 日本という国を今まで発展させてきたんですよ そういう日本を作ってきたっていうのは やっぱり全員一丸だったからですね 日本人全員で一丸なんですよ 別に誰からとかそういう事じゃない 日本の財産なんですよね ですから私ね 今日はちょっと言うのに迷いましたよ だけど こういう事を最近みんな隠すんですよ 言ったらいいんですよ別に あの本当だったらね僕は 人間 言ってきた人を知らないんですよ ただあの大学の偉い人が言ってきた ところを見ると結構偉い人が 言ってきたんだと思いますよ 思うけども それはまぁさておいてですよ そういう民主主義を犯すような 知事のリコールの発起人 僕を下ろそうと思って 裏から大学の 大学関係ないですからね 僕は個人としてやってんですか 大学にその圧力をかけて 僕は大学教授から下ろそうと思った まあ僕は この4月に大学クビになったんですけど それが影響してるかもしれませんよ そんなのはもう かなり大きいことですけど それはまぁ日本のマスコミ NHKとかそういうとこは人権を守ってくれないですよ どこも人権守ってくれません そういうのはね もうみんな見て見ぬふりですよ 今はね 本当にこうダメな世の中になりましたね つまりその正義とかそういうものに対し 非常に厳しい日本だったんですよ 恩義も感じですね それが良かったですね そういう日本にまた僕 住みたいですよ いやね僕の ちっちゃい頃は やっぱりそういうのが少し残ってましたね 日本人は噓をつかない 御天道様の下では 嘘をつかない 御天道様の下では 嘘をつかないなんて言うのはね 世界で日本だけですよ ここで重要な事はね 自分がいつも正しいと思うことをしているかって事ですよ これ何回も言いますけど 私的な事じゃないですよ ちょっと自分は痔だとか この前ちょっとテレビで言ったんですけど そういう事じゃないんですよ そうじゃなくて公的な事ですね やっぱりこの頃ね週刊誌がね 私的なスキャンダルなんかを盛んに言うんで そっちとごっちゃにしてる人がいるんですけど 私的な事はね いろいろ家族にも 色々問題点がある人がいるんですよ だけど家族の事なんて別に 秘密にしとったって嘘ついたってなんだっていいんですよ 職務に関係なかったらね だけど自分の仕事とか 自分の公的な立場ですね だから愛知県知事のリコールを僕が発起したので その先生は教授を辞めさせろと 大学にかけてくると言うのはもう これは完全に公的ですからね 公的な行動ですから 憲法に違反するとか 職業のなんかを批判するとかそういう話ですからね 学問の自由に反するとかそういう話ですから 完全に公的です その公的なものを停止してですね 隠して それで スキャンダル的なものだけ騒ぐっていうのはね ちょっといただけないですね やっぱり日本文化の衰退だと私思うんですよ だから私がですね この事実を 事実は事実なんですよ 全然事実ですから 電話は現にあったんですから事実なんですが 事実を言ったらですね 会場がですね 先生そんなこと言って大丈夫なの? という反応したとこっちが問題なんですよ つまり 現在の日本はですね そういう偉い人っていうかね 社会を指導する人は嘘をつくと もしくは隠し事をするということが 前提になってるっていうのは ちょっと悲しい思いを今日はいたしました (2021年11月6日 ヒバリクラブ)