本日の収穫(3902文字)
今日は お金の8ですね
これで大体 一段落をしてですね
今日は項目をまとめていますので
ちょっと足早に進みますけれども
そこのところ注意して お聞きいただければと思います
自分が持ってるお金がなくならないようにするためには
どうしたらいいかということですね
政府が どういう経済政策を取るかなんてことは
我々には あまり関係がないんですよ
我々のお金がなくならないこと これが大切なわけですね
まず第一に
NHKが噓をつくということをよーく分かっていること
これはですね 何回も繰り返しますけども
一回NHKが言うとそれ忘れられないですよ
どうしてかっていったら 一番最初に聞きますからね
日本国は赤字であるとか
一回聞くとそれが身に染みて
それを捨てるのが大変なんですけど
これも全部捨てると これが第一です
第二は この前まで非常に慎重に議論してきましたので
分かったと思いますが
経済学者が喧嘩をしている状態では
全然駄目だっていうことですね
なぜかって言ったら
Aという経済学者も
Bという経済学者も 我々よりか実力が上だと
その人達が 口を極めて悪口を言ってる
正反対なことを言ってる 基本があってて
四方末端?が違うんなら
その合ってるところを取ればいいんですけど
全然違うわけですね
今ですと どんどんどんどん政府は
赤字を出してもいいと言ってるし
片方では絶対に赤字を
出しちゃいけないって言ってるわけですから
ですから こういう基本的なところで
喧嘩をしている間はですね
全く我々は 参考にならないということなんですね
ということは どういうことかって言うと
こっから先が 今日なんですが
まず政府は 分からないで舵を切ってるってことなんですよ
日本政府はもう 将来経済の将来が分からないで舵を切ってる
例えば今 1,500兆円から
1,800兆円ぐらいまで赤字を増やしてですね
政府の赤字ですよ
国の赤字じゃなくて 政府の赤字を増やして
それを日銀に買い取ってもらうという基本的政策なんですよ
それは日銀が買い取る時に
一回銀行を入れるかどうかっていうのはまた別の問題で
まぁこういった ものすごく詳細な問題で
ある経済学者は国民を騙そうとしてますけども
そういうのは駄目ですからね
政府は分からないで舵を切ってる 当然ですよね
経済学者同士が基本的なところで
正反対なことを喧嘩している状態で
政府が合理的な方法を分かってるはずないんですよ
政府っていうのは 偉い人たちの集まりじゃありませんからね
普通の人たちの集まりですから
ですから経済学者が割れてる時に
政府の政策が正しいってことはありません
もう一つ難しいことがあるんですよ
これは国際的にはですね
人の金を狙ってる人たちが
中心部にいるっていうことなんですよ
例えば株価をわざと操作する
つまり空売りとか 空買いとかいろんな手を使ってですね
ものを少なくするとか高くするとか言って
エネルギーなんかそうですけども
そういうことやるわけですね
それをNHKが知ってても
そのまま嘘を放送するっていうのは問題ですね
まぁそれの一番典型的なのが
1972年に行われた石油がもうなくなるってやつですね
これは石油の値段を上げるために
メジャーが付いた嘘なんですよ
国際的な嘘なんですが
それをNHKは知ってて 石油がなくなると放送する
僕らほとんど 95パーセントぐらいが騙されましたね
それでガソリン価格だけが 五倍ぐらいになるって
こういうことになるんですね
これはいつもそうです 金利もそうですし
それから今度 通貨ががーっと変わりますね
その通貨が がーっと変わる時に
ものすごく儲けようとしてるんですよ
国際金融資本は
ものすごく儲けようとしてます
それが騙しにかかりますから
じゃあ経済学者のうち 誰が国際金融資本の手下なのか
誰は日本国民のことを考えてるのか
国民ったって金持ちのことを考えてるのか
庶民のことを考えてるのかって 分からないんですよ
NHKは自分のことだけ考えているんです
ですから我々にもう 情報が到達することはないんです
っていうことは どういうことかって言うとですね
まぁここが結論なんですが
したがって自分の貯金一千万なら一千万をどうすれば
良いかっていうことはないんです 存在できないんです論理的に
つまり情報が間違っている
それから経済学者が喧嘩してる
政府は分からないまま舵を切ってる
国際的に 人のお金を騙して取ろうと思っている
団体が一番力が強い
こういう状況の中で
自分のお金をどうしたら守れるか なんていう結論がですね
国民一人一人が結論が出るはずがないじゃないですか
論理的にですよこれは 感情じゃありませんよ
論理的にあり得ないです ということはお金を
残念ですよね 自分がもう爪に火を点して
一千万貯めた これを老後の金にしよう
三千万貯めた これを何とかして
自分の人生に生かそうと思ってもですね
それがこのNHKの嘘
経済学者の喧嘩 政府が分からない
国際的に 人のお金を狙ってる人がいるという
四つのことで 守ることができないんですよ
できる方法が今のところないですよ
どんな経済学者の本を買って読んだり
ネットを見たりしても無駄です
もうテレビ見たら ますます
地上波テレビ見たら ますます無駄ですね
ですから 方法が一つしかないんです
それは何が正しいか分からないっていう
前提でやることなんですよ
一番いいのは 早く使っちゃうってことなんですけど
早く使っちゃうっていうのは ある程度いいんですよ
絶対に これは将来入るっていうのがあればね
例えば家を建てておくとか
非常に長い間使えるような車を買って
車はしかしねー 全自動自動車になりますとね
車いらなくなりますからね
車はちょっと怪しいですねー 怪しい
それからそれができると
駅前マンションって全部なくなりますからね
だから駅前マンションを買うのも怪しいですね
だからそういう意味では
長期に自分が使えるものというものを
買っておくっていうのは相当難しいんですよ
相当難しいので それを頭の隅に置いといて
早めに使うというのは頭の隅に置いといて
じゃあ今あるお金はどうするかってのは
絶対に分散することなんです
分散はですね 何個かあるわけです
まず縦軸はですねー
お金 現金とか預金で持っているっていう
二番目はファンドとか そういう投資で持っているっていう
投資っていうのはね
皆さん いかがわしいと思いますけど
投資いかがわしくないんですよ
例えば株式を買うっていうことは
どういうことかって言うと
お金はだんだん腐っていくんですよ
インフレになってですね
駄目になったりしていきます
我々自身は 年をとって駄目になってきます
ところが会社は新入社員を少しずつ入れてきますので
いつも年齢が
四十歳とか四十五歳ぐらいなんですよ 平均が
っていうことは自分よりか いい人たちに
お金を渡しとくってことなんですね
ですからまぁ 一番安全なのは
日経の平均株価を買うってことなんですよ
これは いっぱいありますからね
日経の平均株価っていうのは
明治の最初に 株式市場が日本でできた時2円でした
ダウ平均は2円でしたね
現在 約35,000円から30,000円っていうとこですからね
だけど この株価はね
明治の初めから今まで考えれば
きちっと上がっているんです
ですから 株が一番いいんですが
株は三十年間同じ値段とか暴落する
暴落するってことはあるんですよ
半分になると 例えばですねー
1990年に 38,000円だった株が
まだ38,000円行ってないですから
ですからね 人間の生きてる尺度との
尺度が合わないんですよ
株自身は悪くないんです
だからできるだけ安定した株って言ったら
もう日経平均みたいなもんなんですね
それからアメリカのダウ平均買うとかね
それからまぁ 僕はこの前まで
インドのダウ平均みたいなやつを買ってたんですけども
そういうやつもありますね
それから三つ目が土地 金といったものですね
ですから三つあるんですよ お金 通常預金 普通預金
それからファンドみたいな株 ファンド投資ですね
投資っていうのは 絶対に変なもんじゃありませんよ
自分よりが優れたところに金を移すっていうだけですから
それから土地とか金ですね
女の人はどっちかって言ったら
金とか物に頼りがちですね
ちょっとファンドとか株が分かりにくいから
現金と金っていうことになるんですけど
それはちょっとね 行き過ぎてますね
それから もう一つ横軸はですね
日本 アメリカその他の国 この三つの軸があります
日本はやっぱり 日本に我々住んでますからね
日本への投資っていうのは ある程度必要なんです
それからアメリカですね
アメリカはやっぱり 世界で断トツに一番なんですよ
それから ドルの流通量もものすごく多いんです
ですから アメリカは無視できません
アメリカの以外を全部引っ括めて アメリカぐらいですね
ですから三十九あります 日本アメリカ アメリカ以外
それと縦軸が現金及び普通預金
定期預金も一緒ですね
それから株およびファンド
他人に投資し 金を預けておくと
それから もの土地とか金 金
この九種類ありますから
九種類をできれば均等がいいですね
現在では 僕はちょっとドルが多い方が
横軸のドルが多くて
ファンドが多い方がいいかなーと思いますね
現在の状態では だけどそれは比率であって
基本的には円 円の現金 円の日経平均
それから日本の土地
それからアメリカのドル アメリカの投資
アメリカの現金ってのは買いにくいですからね
これは金かなんかになっちゃうんですよね
投資できないことないですけどね ものにね
それからヨーロッパとかインドとか そういうところの
お金もしくはファンド
そういったところに投資するというのが
正しいんではないかと思いますね
決して自分で正しいことが
分かるという風に思わないこと
これがまぁ お金を守る
一番大切なことだと私は思っております
年末にあたって 皆さんでまた色々
考えていただければという風に思います
2021年12月29日 (ヒバリクラブ)
#武田邦彦
0 件のコメント:
コメントを投稿