2022/02/03

日本が世界一! ・・・(4)日本のしくみ:支配層なし 天皇陛下おひとりだけ特別 (武田邦彦先生)




本日の収穫(3850文字) 

さてまた この記事の方はですね
日本が世界一の四番になりますが
なぜ日本が世界一かと
そんな勝手なこと言っちゃ
困るじゃないかっていうんですけど
私の四番はまず 日本の仕組みですね
社会の仕組み
政治の仕組みっていってもいいんですけど
支配層がないっていうことなんですよ
これは先回お話したように
日本列島に住んでる人が最上位なんですね
だけども天皇陛下だけ置かないと
天皇陛下でも大統領でも
何でもいいんですけど
いずれにしても
なんか代表する人が必要なんですね
外国から来るなんか条約を結ぶとか
お礼をするとか握手するとか入りますからね
それいちいち
選挙なんかしてたら大変なんですね
そこで日本の場合は
天皇陛下っていうのを決めたんですよ
おひとりだけだけ
ところがね 問題なのは
支配層を作らないためには
天皇陛下がお金を持ってたり力を持ってたり
頭が素晴らしく良かったり
そういう制限があるとまずいんですよね
っていうのは 例えば
天皇陛下がお金を持ってると言ったら
もっとお金持ってる人いるじゃないかと
もっと軍隊が多い人がいるじゃないかと
もっと頭のいい人が
いるじゃないかってことになるので
天皇陛下だけ特別な人 しかも
軍隊はあまり持ってない
お金もあんまりない
お金があんまりないっていうのは
そのある程度裕福な暮らしはですね
やっぱりしてもらわないと
あんまり貧乏だと
ちょっと外国のお客さんなんか来た時に
見っともないっていう意味での
悠々たる生活はしてもらうと
ただお金で尺度を決めると
もっとお金持ってる人いますよと
どっかの社長はどうですか?
とこうなるのでお金で決めるわけいかない
軍隊をいっぱい持っているのは
暴力ですからこれもあんまり適当じゃない
頭がいいっていうのは
これ中々比較ができないということで
考えた挙句
日本は素晴らしいシステムを作ったんですよ
それは天皇陛下が天照大御神の
血筋であるっていうことなんですよ
これはね 抵抗ができないんですよね
だって どうせ嘘なんですよ
これは仕組みを作る上での嘘なんですね
つまり天皇は現人神である
その血筋は天照大御神の五代下である
天皇陛下は神様であるったって
それはすぐ反論できますよ
だって 産まれてくるわけですから
人間の女性から産まれてきて
それで成長されて勉強して帝王学を学んで
それで十八から二十ぐらいになると
立派な大人になり
それでご飯 食事しないと餓死するし
病気もされるし
やがてお年を召してお亡くなりにもなると
どう見たって人間なんですよ
神様っていうのはそうじゃないですからね
ただ日本の仕組みを作る上で
天皇陛下は神様の血筋を引いていると
いうことにならなきゃいけない
これをまず考えたわけですよ
昔の人がですね
今いいとか悪いとかいうのありますよ
それちょっと後でお話します
それじゃあ血筋を引き継ぐのは
男性だけなんですよ
これはね 別に生物学的なものであって
女性が大切なので両親は女性
娘さん自分の子供が女の時には
優れた遺伝子だけを移すんですよ
ミトコンドリアはちょっと別なんですが
これは思想に関係ないんですけど
そう だから女の子は丈夫だし
性質がちょっとお母さんにはあんまり
似てないんですよ 独立してますからね
ところが血筋は何か
男の方だけ継ぐというんで
天皇陛下が男性の場合は
その息子ができたら
息子は天皇陛下と同じ
Y遺伝子を持ってるんですね
Y遺伝子っていうのは
男性の特徴を持ってるわけです
ですから一旦ですね
天皇陛下っていうのを決めると
この人を日本の代表にすると
しかしお金もない
力もない頭ではないということになると
血筋だということになって
血筋は納得性があるんですよね
今でも世襲っていうのは随分あるんですよね
世襲っていうのは別にお殿様とか
そういうものだけじゃなくても
お坊さんでも息子が継いだりしてるんですよね
娘さんっていうのは これ基本的には
親子関係が切れてますからね
ですから 名前で呼ぶ時多いんですよね
美智子さんとか
智子さんとかって こう呼ぶんですね
ところが男の方は血筋がありますから
名字で呼ぶっていう
全体的にそういう風になってるわけですね
そこで天皇陛下を
天照大御神の子孫と考えてですよ
天皇の人間宣言なんて全然関係なくて
それは日本の仕組みを
よく考えてないわけですね
それで男系男子相続で行けば
血筋という意味で
日本の代表者が決まるっていう
決め方を決めたんですよ
それによってお一人ですからね
支配層はないと 貴族もあまり作らないと
昔は貴族がいたんですけど
だんだん少なくなってますよね
今イギリスなんていうのは
公爵伯爵全部ありますからね
日本はちょっと特殊なんですよ
兵士が外地で戦争で死ぬ時も
天皇陛下万歳 お母さんありがとうなんですよ
日本人が死に際に思い出す人は
お母さんと天皇陛下
こういう風にしたんですよね
これいい悪いはちょっとこれから議論します
したんですよ とにかく
それが成功したんですよ
それで日本っていう国だけが
二千年前から国だったんですよ
他は国じゃないんですよ
中国とかヨーロッパのフランスとか
何とか言うけど
これ全部 国じゃないですよ
全然 国という概念はないんです
中国もそうですね
日本だけが国という概念ができた
だからみんなで
協力して行こうやってことになった
しかも天皇陛下は日本列島に住んでて
平等な人の中から
征夷大将軍とか太政大臣とかを
天皇陛下がお選びになるので
その人達は支配層じゃないんですよ 実は
これがですね もう皆さんの頭の中
支配層っていうのがありますからね
だから間違っちゃうんですけどないんですよ
つまり太政大臣でも征夷大将軍でも
終わればただの人なんですよ
今の議員みたいなもんなんですよ
すごく近代的なんですね
あの命令されている時は
それは権力がある その人が権力なんですよ
天皇陛下は権威だけだから
権威っていうのが権力の上ですからね
ですから 権威のある人から
お前は中納言になれとか
徳川の最後の将軍の徳川慶喜ですね
あれは中納言ですね
中納言殿って呼ばれるわけですよ
つまり天皇陛下が命じた官位で呼ぶんですね
それは天皇陛下から与えられた権力ですから
天皇陛下が あなたもう
中納言をやめなさいって言ったら ただの人
日本列島に住んでいるただの人
つまり身分 支配層がないんですよ
こんなねー 巧みな
構造っていうのはね ないんですよ
それで僕が一回テレビでこれを説明したらね
女の人でそんなことは不当だ
男と女を差別とかなんか言ったから
僕はいいですよと
それはもう大いに結構なんです
じゃあ軍隊を持たない
お金もない頭がいいっていうんじゃない
だけども天皇陛下みたいに 今の天皇陛下
今っていうか昔の天皇陛下みたいに
みんなが日本がまとまらなきゃなんない時は
天皇陛下とにかく掲げて
そして戦おうとか守ろうとかいう時に
誰がいいんですか?
首相がいいんですかって
いやその人首相はまずいっていうんですよ
じゃあ経済界で一番金持ってるっていう
今一番所得の高い人がいいんですか?って
いやそれもまずいと
じゃあね 代替の案がなければ
それはだから我々の祖先が古代に考えたよりか
考えつかないってことですから
それは今のところ
天皇陛下で仕方ないんですよ
それで天皇陛下を批判される人がいてね
僕も天皇陛下も少し古くなってきたなっていう
感じはしてるんですが
だけども天皇陛下の代わりに
力づくでない日本っていうのを作る時に
誰が権威を持っておられたら
いいかっていうことの
提案がまずないとですね 
駄目なんですよ
僕は今のところ まだね
天皇陛下しか思い浮かばないんですよ
それで男系男子しか思い浮かばないんですよ
つまり遺伝子の関係ですから
これ仕方ないんですよね
ですから今までの財産
つまり日本が天照大御神以来
神武天皇を経て天皇陛下へと これ本当に
繋いできたかどうかわかんないですよ
途中でね 遺伝子が変わってるじゃないかって
いう人がいるんですけど
そうかもしれないんですよね
しかし日本人の考えはそうじゃないんですよ
建前なんですよ 本当に天皇陛下が
神様と思ってるわけじゃないんですよ
ただ日本を 一つのまとまった国にするためには
天照大御神の遺伝子を持っておられて
男系男子で神武天皇から今の天皇まで
遺伝子が同じですよという建前で
みんなが天皇陛下を尊敬する
そして見ると 実際に天皇陛下に会うと
何となく頭が下がっちゃうんですよ
このねー 人間の面白さっていうか
巧みさっていうのを使わなきゃならない
そのために日本は支配層ができなくて
ギリシャみたいに五パーセントが支配層で
九十パーセントが奴隷っていうのも生じない
それから奴隷が一人もいなかった
日本のお城っていうのは
諸外国のお城と全く違って
日本の住民は お城の外に住んでいる
つまり住民を守らなくていい
なんで住民を守らなくていいかって言ったら
住民は天皇陛下の子供ですからね
赤子(あかご)と言った
赤子(せきし)って言ったのかな
だからこれは手が付けられない だから
徳川家康が大阪に行って豊臣家を滅ぼしても
大阪の商人を奴隷として
江戸に引っ張ることができない
何で徳川家康は大阪の人を
奴隷として連れていけないかっていうと
徳川家康自身が征夷大将軍であるっていうのは
天皇陛下が命令したんです
官位を与えたんです
それで大阪にいる商人は
天皇陛下の子供なんだ 赤ちゃん
だからそれは とれないんですよ
こんな巧みなねー
社会システムってのはもうないんですよ
だからまずは それはしっかり
今の日本国憲法はそうなってますね
天皇陛下が象徴になってますけど
非常にいいわけですね
支配層は作らない 後は平等であると
これはね もう世界に誇るシステムですね
もっとね 色々ね 学者がこれを
本格的にね 研究してくれたらいいんですけど
中々そうはいかないところが問題ですね

2022年1月31日 (ヒバリクラブ)

#武田邦彦 先生

0 件のコメント:

米ロのどちらを信じるか (武田邦彦先生)

本日の収穫(1181文字) では続いては 視聴者の方からの質問ということです 米ロのどちらを信じるかということです 前回はロシアとウクライナについてのご解説 とても勉強になりました 今回はロシアに若干の利があると言いますが 日本もロシアに多少恩を売っておく方が 良いのかもというの...