YouTubeに動画UPした途端削除されてしまいました。
【炉端の話】2020年2月12日 東京都医師会会見
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
Twitterで画面キャプチャーしたものを音だけ再編集してrumbleにUPしました。
本日の収穫(2616文字)
えーとですね このコロナみたいな
色んなものが流行りますとね
流行り始めた時はどういうことだったのかな
っていうようなことをちょっと知るのもですね
自衛するのには凄く大切なんですね
2020年の2月12日に
東京都の医師会が会見をしておりましてね
これは 私は最初これを知ったのが
東京都医師会が この会見の後
確か3月18日付かなんかで
東京都民に対する新型コロナの防ぎ方の
パンフレット出してるんですね
パンフレットっていうか
ガリ版刷りみたいなやつ出してるんですね
この記者会見はもう
ユーチューブで消されてるかと思ったら
もう二年も経って
まだ消されてなくてですね
この前見て保存もしたんですよね
そしたらね 色んなこと言ってるんですが
マスクはあまり効果がないって
言ってるんですよ
感染 流行にはですね
これは別に珍しいことじゃなくて
昔からですね 風邪を引くと
お医者さんは何て言ってたかっていうと
まず薬はありませんとワクチンは効きません
マスクもあまり有効ではありませんと
こう言ってたんですね
ですから家でゆっくり休んでください
熱があんまり高ければ
多少熱を下げてもいいんだけど
八度五分ぐらいまでは あまり
気にしないでくださいねって言ってたんですよ
これは色々背景がありましてね
まず第一子供ですね
今子供にワクチンの打とうなんて
言ってますけど子供はむしろですね
極端に言えばですよ これ極端に言えば
小さい頃にウイルスにかかってた方が
いいことが多いんですよね
典型的には麻疹なんかそうなんですが
麻疹は子供の頃やっとけば
大したことないんですけど
大人になって麻疹になると
もう酷いことになるんですね
症状も酷いけどもそれよりは
こう生殖機能をやられたりするんですよ
女の子の場合は色んなことが起こるんですね
色んな他のウイルスですね
ですからウイルスっていうのは
子供の頃軽くかかっておくというのは
非常に重要なことなんですね
人にね 病気になれと
言ってるような感じがするので
言いにくいから みんな言わないんですけれども
子供の頃にある程度
病気をしておくっていうことが大切である
ということが言えるんですね
もちろん非常に虚弱な人とか
免疫系に問題のある子供は別ですけどね
一般の子供ですよ
元気で外で遊ばせて若干泥遊びもして
風邪も引くというのがいいんですね
そういう点でマスクっていうのは
ちょっとね 行き過ぎなんですよ
っていうか効果も少ないんですね
マスクの効果の少ないのは
色んな理由がありましてね
ウイルスの方が小さいから
乾いたウイルスは入ってきちゃうと
湿ったウイルスは
唾液なんかと一緒に入ってるウイルスは
まずマスクに付いちゃって
それが乾いたとこに入ってくるっていう
そういうこともあるし
元々そんな綺麗なマスクをしなきゃいけないって
ことはないということでですね
そう言ってるんですね
マスクはあんまり効果ありません
これこの時に
お医者さんが言ってる言葉っていうのは
僕ら真剣に聞いた方がいいんですよ
反対とか賛成じゃなくてね 直ぐ問題が
賛成とか反対になっちゃうんで問題なんですけど
あなたはマスク反対派ですかとか
ウイルス反対派ですか あ!違う
ワクチン反対派ですかとか
言われんですけど
それよりか僕ら反対賛成じゃなくて
自分の健康を守れれば
家族の健康を守れればいいわけですからね
それで その時先生は
一生懸命 前言っておられたのを
皆さん思い出していただけたら
手を洗うのが大切ですって言ってたんですよ
丁寧に手を洗ってください
何秒するとか なんかちょっと言ってましたね
そう それに対して
何にも知らない新聞記者がね
マスクをしなきゃいけないんじゃないかって
いうような意味のことを
食って掛かってるんですよ
言い方も激しいんですね 傲慢ですね
自分に何の知識もない
それから今までその人 この記者ですね
マスクしなきゃいけないんじゃないかっていうのは
調子で言った記者はですね
風邪引いてマスクしてないと思うんですよ
ワクチンなんか絶対してないですよ
だから自分自身の行動にも矛盾があるし
それからやっぱりこういう
専門的なことを言うっていう時はやっぱりね
自分に知識があって経験があって
ちゃんとしなきゃ言っちゃいけないと思うんですね
僕もよく言われるんですよ
君は医者じゃないのにって
いやいや僕はちゃんと勉強もしてるし
医者と対等に議論ができるところまで知ってから
言ってるんですよね
ですから それはもう
責任としてやらなきゃいけないんですよ
だから そこのところですね
2月12日 今から2年前
まだほとんど
日本人に感染者がいない時ね
それからもう一つ ついでにですね
皆さんの参考になると思うんですけども
最初 誰かが言ったんですよ
石黒先生がそれを
石黒成治先生がそれを紹介してましたけど
お茶が非常に効くということで
石黒先生の最初の本にお茶を飲むといいですよって
書いてあるわけですね
その後 奈良医科大学 県立奈良医科大学が
割合と定量的に
お茶とか紅茶を飲むとウイルスが死ぬと
だからゆっくり家に帰ったら
お茶とか紅茶飲んでくださいって
私も随分紹介しました
ごく最近それから一年半たって今度は国の金が
それを貰って言ってる医者もですね
やっぱり奈良県立医科大学とか
石黒成治先生の名前は出すべきだと思うんですが
なんか自分たちがやったようにして
その時は紅茶がいいって言ってましたね
これはもうね
そういうずるな人とか 誠意のない人
二番煎じの人を好んで マスコミが出すんですよ
ですから悪い人が
専門家が繁栄する時代ですね
いずれにしても僕らはそんなことは気にせずに
お茶とか紅茶をゆっくり飲むと
まぁそれが何が効いてるかっていったら またね
カテキン何とかって言うよりかはですね
むしろ人間の体って非常に複雑なんで
お茶を飲むと感染が防げるとか
紅茶を飲むと感染が防げるという
話の方を採用してですね
そのお茶の中の どの成分かなんていうことは
専門家に任せておいた方がいいんですね
あの専門っていうのはね
あんまり知ると余計わからなくなるんですよ
これはもう どの専門でもそうですね
地球温暖化なんかで
人が言ってるのを聞いてると
いや物理学知らないな なんて思ったり
心の中でするんですよね
それはしょうがないんで
まぁ一つお茶を飲んで防ぐと
太陽の 日光浴をしてお茶を飲むっていうのは
もう本当に簡単に
ワクチン以上の効果は 僕はあると思います
僕はもう絶対ワクチン以上だと思いますよ
ですから そこのところをね
2020年の2月12日の東京都医師会の会見は
非常にその政治的なことなく
純粋にこう
病気として見てますからね いいと思います
2022年2月3日
#武田邦彦先生
0 件のコメント:
コメントを投稿