本日の収穫(3706文字)
えーとこのー 日本人が今不幸であるというか
これをお聞きの皆さんの中にもですね
どうも俺は仕事が合ってないとかですね
仕事の職場の人間関係がうまくいかないとか言って
仕事関係で悩んでる人が多いと思うんですよね
しかもその中にはですね
どうも自分に合ってないとか
自分にはもっと人生ですべき
自分にすべき仕事があるんじゃないか
なんていうんでですね 悩んでる人っていうのは
まぁ結構若い人を中心にいるんですよ
それはですねー いつも私が言っておりますが
ヨーロッパの悪い文化で
汚染された頭で考えるとっていう条件が付いてるんですね
仕事は二種類あるんですね
一つは日本流の仕事なんですよ
日本流の仕事の考え方
日本人はねー どういうふうに思ってるかって言うと
自分が私なら 私が生きていくわけじゃないですか
私が生きて行く上にはですね
朝起きますとね
歯を磨いて 歯を磨いてって簡単に言いますけど
歯を磨くためには水道が出ないといけないですから
水道やってくれる人 昔は井戸でしたけど
井戸でしても 井戸を掘る人もいますからね
歯ブラシで歯を磨く コップもいる歯磨き粉もいりますよ
それから 顔を洗うんだったら
まぁ水でも何でもいいけど
できれば 瞬間湯沸かし器を使って
石鹸を使いたいですよね
色んなものがいるじゃないですか
食卓に着けば 箸もいる茶碗もいる
ご飯もいる 味噌汁もいる
ちょっとした魚も食べたいことがある お新香もいる
そういうことを今ずっと挙げますとね
たった一日私が過ぎるだけでも
物凄く多くの人が働いたものを
使わせていただくわけですよ
じゃあ それを使わないとしたら私はですね
もう頭はボサボサ 体は臭い歯はボロボロ
お腹は減ってるって こうなるじゃないですか
だから人間っていうのは
どうしても多くの人が集合して生活しないと
現代の生活はできないと 現代っていうかもう
平安時代ぐらいから生活できないと
いうこともはっきりしてるんですね
ですから じゃあー人間として
まず第一に やらなきゃならない仕事は何かと
考えたのが日本人なんですよ
謙虚な気持ちでですよ
俺だけが偉いっていうんじゃなくて
謙虚な気持ちで
日本人が みんな協力してんだと
そうするとですね 私は夏の暑い時でも
雑草を除いてくれる
お百姓さんがいなければ駄目なんですよ
暑い時に道路工事で フーフー言いながらやってくれる
道路工事の人がいなければ駄目なんですよ
もちろん 私の赤ちゃんの時には
夜でも そそうをしたらですね
おしめをかえてくれる人がいたから
私が今いるんですよね
もちろん 時々には病気もかかる
電車に乗りゃー 運転手もいる
電車の車両を作る人
車両を作る人を組み立てる人も当然ですが
新日鉄とかね そういうふうに
JFEとか鉄鋼やってる人
そういう人がいないと 私は生活できないんですよ
人生送れないんですよ
ですから 日本人が考えた仕事というのはですね
恩返しなんです まず第一に
まず第一に恩返しをして 初めて君は
人間と言えるっていうことになるんですよ
まず人間の資格ですね
ご飯は食べるね 道路を歩く
だけど俺は そんなことは俺は貴族で
ご飯を作ったり道路工事した人は それはまぁ
貧民か奴隷だからっていう考えは 日本にはないです
ですから まず日本人の仕事は恩返しですから
つらい仕事の方がいいとも言えるんですよ
いいとは言えないけどね
つらい仕事に文句は言えないんですよ
だって 皆さんは仕事の中で
つらい仕事をしておられるわけですから
だから 仕事がつらいからって文句を言うつったらですね
一体 お百姓さんは
稲どうやって作るのとことになりますよね
台風が来た時に 川の護岸工事に一生懸命土嚢を運んで
雨が降りしきる中に 土嚢を積んでいく人っていうのは
一体あれ つらくないのと
もうね 冬の寒い時に色々やる人もいますよ
そういう人の苦労は
やっぱり自分が味わわなきゃいけないんです
だから楽な仕事っていうのはですね
まず楽な仕事をこのブログに聴いてる人で
楽な仕事をしようと思ってる人はですね
やっぱり生きる価値ないですね 悪いけど
やっぱり人間として一番大切なことは
自分が世話になったら
それだけ世話をして返すということが大事であって
自分は貴族だから
世話してもらって当然だなんてやつはですね
ヨーロッパとか中国の悪しき社会なんですよ
これが第一種の仕事なんです
だからこそ日本国憲法は 勤労が義務になってるんですよ
義務になってるってことは そういうことなんですよ
ところがもう一つはですね
中国とかヨーロッパの階級社会ですね
階級社会はどう考えたっていったら
労働は神の罰だと考えるんです
恩返しじゃないんですよ 神の罰だ
本来人間は労働しなくていいと
いやこの理屈はおかしいんですよ
みんなそう思ってますけどね ヨーロッパ人なんかね
哲学者なんか 立派な哲学者といわれる人
みんなそう思ってますよ
労働はしなくていいんだと
勝手に机の上にはパンが来て
バターが来て コーヒーが来て食べれるんだ
風呂に入れば 誰かが風呂を綺麗にして
お湯を張ってくれてんだ
いや全部メイドがやってんですって言うんですよ
だけど彼らは メイドは人間じゃないと考えてるわけですね
ですから 日本に原爆を落としたアメリカもそうですね
日本人は猿であって 人間ではないって言うんです
人間ではない 女は人間ではない
今でもヨーロッパ人は 女は人間じゃないと思ってますよ
そのヨーロッパに近づこうとしている
ジェンダーとかいう人たちがいるんだから
もうどうにもならないですけどね
何を錯覚してるんですかって 言いたくなっちゃうんですね
ヨーロッパ人は貴族は仕事をしなくていい
仕事は汚れたものであり やるべきものではない
まぁこれはキリスト教の現在意識とか色々あるんですが
まぁものすごく内容は深いんですが
少なくとも仕事は 人間のするべきことではない
猿とか奴隷とか 貧民のやるべきことであると
そういう考え方なんです
これから言ってですね
仕事にやりがいが必要だってなるんですよ
だってそうすると 仕事っていうのは区域ですからね
やりがいのある仕事を
自分の人生の目的を達する仕事が必要なんです
だからそれは日本の これを考える日本で
これを考えているからですね
どうしても職場で
うまくいかなくなったりなんかするんですよねー
だけど もう少し現実的に見てみるとですね
仕事一日を分けると まず第一に恩返しの仕事
これ大体四時間は
かかるって言われてるんですよ 四時間ね
自分がご飯を食べたり 靴を履いたり道路を歩いたりね
時にはエンターテイメントに行ったり
色んなことしますよね
酒を飲んだり これには四時間ぐらいかかる
じゃあ 九時から仕事を始めて一時まで仕事をする
それから遊んでもいい だけども
全部遊ぶのも何だと思って
自分の人生に役に立つような仕事をするとしますね
これが一時から五時までするじゃないですか
そうすると大体 その人は義務として
恩としての仕事と 自分の人生としての仕事を二つやる
それから五時から遊びに行くっていう考え方もあります
つまりですねー
自分の人生を全うしたり
自分のためにやる仕事っていうのは遊びと一緒なんですよ
そりゃそうですよ 遊びですよね
人にとってみればどう見るか分からないけど
自分としては やりがいのある仕事っていうのは遊びですよ
遊びだって やりがいのない遊びってないわけですから
遊びか仕事かっていうのはやっぱりそれは
やってるのがね パソコン打ってるから仕事だとか
漫画 パソコンで漫画見てるから
遊びだなんていうことでもないですからね
行為ですから ですからその意味ではですね
まぁやっぱりスパッと 仕事は恩返し
それ以外は遊びっていうことですね
遊びの中には 自分の人生の目標を到達したいとかねー
自分はバレーボールの選手になりたいとか
そういうことはありますね
それはそういうことなんです
これはね 何回も何回も
繰り返していただいたほうがいいと思うんですよ
私が今してる仕事は恩返しなのか
恩返しだったら寒い冬の時に 雨に打たれながら
道路を歩くのも仕事のうちですよ
嫌な上司の言うこと はいっつって聞いてね
そしてそれをやるのも 仕事のうちですね
できれば嫌な思いをする方が
短い時間で仕事が終わりになるとも言えるんですよ
とも言えるんですよ
そんなことだけではないんですけどね
楽しくやるのも大切なんですが
しかし仕事の本質っていうのは 恩返しなんですね
これがもし若い方がお分かりになればですね
人生は非常に明るくなりますっていうのは
仕事がつらくなくなります
仕事してる間は 俺はもっと鍛錬のために
つらい仕事をしないと 自分が大きく遊ぶわけでしょ
自分が大きく人生を楽しもうっていうためには
その大きく楽しむためには
飛行機でどっか行ったりですね
それから色んなことをするわけですよ
お酒を飲んで どんちゃん騒ぎしたりっていうことは
ますます人に迷惑かけますからね
人に迷惑っていうんじゃないんですよ これ
みんなはそれでいいです
あなた そういう風に楽しんでいいですよ
だけどその代わり 飛行機に乗るって言ったら
電車に乗るよりか 何十倍もエネルギーも使うし
色んなもの使いますからね
だから余計につらいことをしなきゃならない
つまり つらい仕事をすればするほど
自分の楽しい人生を送ることができる
これが日本の仕事に対する考え方であります
是非 仕事を悩んでいる人
この原理原則を身につけてですね
楽しい人生を送っていただきたいと思います
これをお聞きの皆さんの中にもですね
どうも俺は仕事が合ってないとかですね
仕事の職場の人間関係がうまくいかないとか言って
仕事関係で悩んでる人が多いと思うんですよね
しかもその中にはですね
どうも自分に合ってないとか
自分にはもっと人生ですべき
自分にすべき仕事があるんじゃないか
なんていうんでですね 悩んでる人っていうのは
まぁ結構若い人を中心にいるんですよ
それはですねー いつも私が言っておりますが
ヨーロッパの悪い文化で
汚染された頭で考えるとっていう条件が付いてるんですね
仕事は二種類あるんですね
一つは日本流の仕事なんですよ
日本流の仕事の考え方
日本人はねー どういうふうに思ってるかって言うと
自分が私なら 私が生きていくわけじゃないですか
私が生きて行く上にはですね
朝起きますとね
歯を磨いて 歯を磨いてって簡単に言いますけど
歯を磨くためには水道が出ないといけないですから
水道やってくれる人 昔は井戸でしたけど
井戸でしても 井戸を掘る人もいますからね
歯ブラシで歯を磨く コップもいる歯磨き粉もいりますよ
それから 顔を洗うんだったら
まぁ水でも何でもいいけど
できれば 瞬間湯沸かし器を使って
石鹸を使いたいですよね
色んなものがいるじゃないですか
食卓に着けば 箸もいる茶碗もいる
ご飯もいる 味噌汁もいる
ちょっとした魚も食べたいことがある お新香もいる
そういうことを今ずっと挙げますとね
たった一日私が過ぎるだけでも
物凄く多くの人が働いたものを
使わせていただくわけですよ
じゃあ それを使わないとしたら私はですね
もう頭はボサボサ 体は臭い歯はボロボロ
お腹は減ってるって こうなるじゃないですか
だから人間っていうのは
どうしても多くの人が集合して生活しないと
現代の生活はできないと 現代っていうかもう
平安時代ぐらいから生活できないと
いうこともはっきりしてるんですね
ですから じゃあー人間として
まず第一に やらなきゃならない仕事は何かと
考えたのが日本人なんですよ
謙虚な気持ちでですよ
俺だけが偉いっていうんじゃなくて
謙虚な気持ちで
日本人が みんな協力してんだと
そうするとですね 私は夏の暑い時でも
雑草を除いてくれる
お百姓さんがいなければ駄目なんですよ
暑い時に道路工事で フーフー言いながらやってくれる
道路工事の人がいなければ駄目なんですよ
もちろん 私の赤ちゃんの時には
夜でも そそうをしたらですね
おしめをかえてくれる人がいたから
私が今いるんですよね
もちろん 時々には病気もかかる
電車に乗りゃー 運転手もいる
電車の車両を作る人
車両を作る人を組み立てる人も当然ですが
新日鉄とかね そういうふうに
JFEとか鉄鋼やってる人
そういう人がいないと 私は生活できないんですよ
人生送れないんですよ
ですから 日本人が考えた仕事というのはですね
恩返しなんです まず第一に
まず第一に恩返しをして 初めて君は
人間と言えるっていうことになるんですよ
まず人間の資格ですね
ご飯は食べるね 道路を歩く
だけど俺は そんなことは俺は貴族で
ご飯を作ったり道路工事した人は それはまぁ
貧民か奴隷だからっていう考えは 日本にはないです
ですから まず日本人の仕事は恩返しですから
つらい仕事の方がいいとも言えるんですよ
いいとは言えないけどね
つらい仕事に文句は言えないんですよ
だって 皆さんは仕事の中で
つらい仕事をしておられるわけですから
だから 仕事がつらいからって文句を言うつったらですね
一体 お百姓さんは
稲どうやって作るのとことになりますよね
台風が来た時に 川の護岸工事に一生懸命土嚢を運んで
雨が降りしきる中に 土嚢を積んでいく人っていうのは
一体あれ つらくないのと
もうね 冬の寒い時に色々やる人もいますよ
そういう人の苦労は
やっぱり自分が味わわなきゃいけないんです
だから楽な仕事っていうのはですね
まず楽な仕事をこのブログに聴いてる人で
楽な仕事をしようと思ってる人はですね
やっぱり生きる価値ないですね 悪いけど
やっぱり人間として一番大切なことは
自分が世話になったら
それだけ世話をして返すということが大事であって
自分は貴族だから
世話してもらって当然だなんてやつはですね
ヨーロッパとか中国の悪しき社会なんですよ
これが第一種の仕事なんです
だからこそ日本国憲法は 勤労が義務になってるんですよ
義務になってるってことは そういうことなんですよ
ところがもう一つはですね
中国とかヨーロッパの階級社会ですね
階級社会はどう考えたっていったら
労働は神の罰だと考えるんです
恩返しじゃないんですよ 神の罰だ
本来人間は労働しなくていいと
いやこの理屈はおかしいんですよ
みんなそう思ってますけどね ヨーロッパ人なんかね
哲学者なんか 立派な哲学者といわれる人
みんなそう思ってますよ
労働はしなくていいんだと
勝手に机の上にはパンが来て
バターが来て コーヒーが来て食べれるんだ
風呂に入れば 誰かが風呂を綺麗にして
お湯を張ってくれてんだ
いや全部メイドがやってんですって言うんですよ
だけど彼らは メイドは人間じゃないと考えてるわけですね
ですから 日本に原爆を落としたアメリカもそうですね
日本人は猿であって 人間ではないって言うんです
人間ではない 女は人間ではない
今でもヨーロッパ人は 女は人間じゃないと思ってますよ
そのヨーロッパに近づこうとしている
ジェンダーとかいう人たちがいるんだから
もうどうにもならないですけどね
何を錯覚してるんですかって 言いたくなっちゃうんですね
ヨーロッパ人は貴族は仕事をしなくていい
仕事は汚れたものであり やるべきものではない
まぁこれはキリスト教の現在意識とか色々あるんですが
まぁものすごく内容は深いんですが
少なくとも仕事は 人間のするべきことではない
猿とか奴隷とか 貧民のやるべきことであると
そういう考え方なんです
これから言ってですね
仕事にやりがいが必要だってなるんですよ
だってそうすると 仕事っていうのは区域ですからね
やりがいのある仕事を
自分の人生の目的を達する仕事が必要なんです
だからそれは日本の これを考える日本で
これを考えているからですね
どうしても職場で
うまくいかなくなったりなんかするんですよねー
だけど もう少し現実的に見てみるとですね
仕事一日を分けると まず第一に恩返しの仕事
これ大体四時間は
かかるって言われてるんですよ 四時間ね
自分がご飯を食べたり 靴を履いたり道路を歩いたりね
時にはエンターテイメントに行ったり
色んなことしますよね
酒を飲んだり これには四時間ぐらいかかる
じゃあ 九時から仕事を始めて一時まで仕事をする
それから遊んでもいい だけども
全部遊ぶのも何だと思って
自分の人生に役に立つような仕事をするとしますね
これが一時から五時までするじゃないですか
そうすると大体 その人は義務として
恩としての仕事と 自分の人生としての仕事を二つやる
それから五時から遊びに行くっていう考え方もあります
つまりですねー
自分の人生を全うしたり
自分のためにやる仕事っていうのは遊びと一緒なんですよ
そりゃそうですよ 遊びですよね
人にとってみればどう見るか分からないけど
自分としては やりがいのある仕事っていうのは遊びですよ
遊びだって やりがいのない遊びってないわけですから
遊びか仕事かっていうのはやっぱりそれは
やってるのがね パソコン打ってるから仕事だとか
漫画 パソコンで漫画見てるから
遊びだなんていうことでもないですからね
行為ですから ですからその意味ではですね
まぁやっぱりスパッと 仕事は恩返し
それ以外は遊びっていうことですね
遊びの中には 自分の人生の目標を到達したいとかねー
自分はバレーボールの選手になりたいとか
そういうことはありますね
それはそういうことなんです
これはね 何回も何回も
繰り返していただいたほうがいいと思うんですよ
私が今してる仕事は恩返しなのか
恩返しだったら寒い冬の時に 雨に打たれながら
道路を歩くのも仕事のうちですよ
嫌な上司の言うこと はいっつって聞いてね
そしてそれをやるのも 仕事のうちですね
できれば嫌な思いをする方が
短い時間で仕事が終わりになるとも言えるんですよ
とも言えるんですよ
そんなことだけではないんですけどね
楽しくやるのも大切なんですが
しかし仕事の本質っていうのは 恩返しなんですね
これがもし若い方がお分かりになればですね
人生は非常に明るくなりますっていうのは
仕事がつらくなくなります
仕事してる間は 俺はもっと鍛錬のために
つらい仕事をしないと 自分が大きく遊ぶわけでしょ
自分が大きく人生を楽しもうっていうためには
その大きく楽しむためには
飛行機でどっか行ったりですね
それから色んなことをするわけですよ
お酒を飲んで どんちゃん騒ぎしたりっていうことは
ますます人に迷惑かけますからね
人に迷惑っていうんじゃないんですよ これ
みんなはそれでいいです
あなた そういう風に楽しんでいいですよ
だけどその代わり 飛行機に乗るって言ったら
電車に乗るよりか 何十倍もエネルギーも使うし
色んなもの使いますからね
だから余計につらいことをしなきゃならない
つまり つらい仕事をすればするほど
自分の楽しい人生を送ることができる
これが日本の仕事に対する考え方であります
是非 仕事を悩んでいる人
この原理原則を身につけてですね
楽しい人生を送っていただきたいと思います
2021年12月15日 (ヒバリクラブ)
#武田邦彦
0 件のコメント:
コメントを投稿