2022/03/12

【炉端の話】日本人とはなにか?5 日本列島に住んでいる人は日本人 (武田邦彦先生)



本日の収穫(3906文字) 

日本人とはなにかの五回目ですね
日本人は神様というのが
自然と祖先であって
自然も祖先も私たちに語りかけませんから
日本には宗教は無いと
教えっていうのはないと
だから信教の自由という憲法20条は
変えなきゃいけないわけですね
日本人にとっては
信教っていうのはないですからね
教えを信じるかどうかっていうのはですね
外国から来られた人に対する
憲法ということになりますね
それからもう一つ
非常に大きな日本人の特徴は
日本列島に住んでいる人は日本人であると
いうことを発見したってことなんですね
私がそれに気が付いたのは
何か縄文時代の文化を勉強している時に
気が付いたと思うんですけども
それからギリシャとかローマっていう
古代ヨーロッパ系ですね
の文化を勉強した時に
あれって思ったことがあるんですね
古代ギリシャは五パーセントぐらいが市民で
九十パーセントぐらいは奴隷なんですね
それからローマもそうですね
ローマ市民っていうのは特別な人たちで
それに色んなところの市民とか色んなのがある
だけど市民でもものすごく格差があってですね
ローマの政治では護民官っていうのが
それを補正するのに大変なんですね
さらに中国はですね
昔は岡田英弘さんっていう
非常に立派な有名な
歴史学者から習ったんですが
後漢 漢の終わりですね
の時に大体漢人の九割が殺されたと
最近ちょっと具体的に
数字が分かってきたんですけど
なんかその頃の人口がちょっと
桁が違ってる可能性もあるんですけど
三千万人ぐらいでそのうち残ったのが
五百万人かなんかなんですね
そんなような感じで
殺戮に殺戮を繰り返されたということで
最近また別の人からですね
そういうその大虐殺っていうのは
一割しか国民が
残らないっていうようなことは何回もあったと
実は後漢のあとにですね
五胡十六国っていう時代があるんですが
この五胡十六国っていうのは
胡っていうことですから
外人っていうことですけど
その外人が来て国を作るわけですね
何で外人が来て国を作ったかっていうと
もう漢の時代に九割の人間が殺されちゃったので
ガラガラになっちゃったんで
その北のほうから胡
胡人 違う人ですね が来たということに
なったんだっていうことも知りまして
その後のまた中国では
大虐殺が何回か行われるんですね
最近はY遺伝子の研究が随分進んでおりまして
Y遺伝子は親から子に
男親から息子に伝わるもんですから
女性の方は
そういう系列が分からないんですけれども
男の方は系列が分かるんですが
日本以外の国ではですね Y遺伝子が突然
ぱたっとこうなくなってしまうらしいですね
それはその大虐殺があると
男性は皆殺しになって女性は殺さないから
男性のY遺伝子の断絶が起こるわけですね
日本人だけは断絶が起こってないので
アジアでも日本人だけが特別なんですね
日本人だけって恐らくインドネシアとか
そこら辺が調べ 調査が進むと
あそこら辺もやっぱり日本人と同じような
皆殺しがないんじゃないかと
思うんですけどね まだ分かりません
ここで言ってる
日本列島に住んでる人は日本人ということで
日本の場合はですね 日本に住んでる
日本人はみんな日本人なんですよ
それでそれは武田何言ってんのって
言われるでしょうけども
ギリシャ人の九割が奴隷だったりですね
それから志那に住んでる人が
ほとんど殺されたりするのは何かって言うと
その志那に住んでる人は志那人だ
ギリシャに住んでる人はギリシャ人だという
意識ができなかったんですよ
土地というものにその人間が
くっついてなかったんですね
人間は人間だから
別に同じところに住んでても殺していいやと
そういうことだったわけですね
だから奴隷にしてもいいと
そういうことで奴隷が九割だったわけですね
支配層五パーセントっていうのは
今でも中国でも変わりませんし
それからアメリカでも変わりませんが
そういう基本構造なんですね
ですからもう日本人と全然違うんですね
だから日本の不思議さっていっぱいあって
色んな方が色んなこと言ってるので
正しいかどうかちょっと中々難しいんですが
ユダヤ人っていうのは
結構日本に来てましてね
歴史家の研究では
一万八千人ぐらい 古代に
ユダヤは国がないんで
色んな国に来るんですけども
ユダヤ人が移動した国でその国の
格好をしてる人って日本だけらしいんですよ
やっぱり他の国に行った
ユダヤ人はですね
やっぱりとんがり帽子のような
黒い帽子をかぶってたり
ユダヤ教だったりして
中々その土地に同化しないんですね
ところが日本に来ますと
日本人がユダヤ人を普通に扱えますから
ユダヤ人の人の性っていうのがですね
私は武田っていう性なんですけど
性は決まっていてですね
ちょっとここで言うとなんか
差別みたいなことが起こると嫌だから
言わないんですけど
二つか三つかもう決まってるんですね
私はそれちょっと聞いてるんで
勉強したので その名前聞くと
あーこの人祖先がユダヤ人なのかなと
思ったりはするんですが
とにかくその日本人には
そういう意識はないんです
僕にもありませんね
みんな日本人 隣近所みんな日本人
あーおはようございます こんにちは
どうですか最近っていう感じでですね
対等な人間として生活する
これは本当に日本人としては
当たり前のことなんですね
だから日本人って意識があるんですよ
日本列島に住んでる人は日本人
このね 当たり前のことに気が付いたのが
世界で日本人だけだったっていうのは
非常に不思議ですね
それで日本人
だから日本列島に住んでる人は
基本的に階級がなかったんですよ
身分制度もないし
そこで色々生まれたのが
仁徳天皇が民のかまどは賑ひにけり
これは物凄く面白い発言なんですね
っていうのはですね
日本に住んでると天皇陛下が民が豊かに
平和に暮らしていることは
良いことだと思うのは当たり前だと
思うんですけど 違うんですよ
それは幕末に日本に来たヨーロッパ人
アメリカ人がいくらでも言ってますけどね
同じこと言ってます
びっくりしてるんですよ みんな
あれ!みんな幸福そうだな
みんな一生懸命生活してるな
何でだろうか? つまり人に言われないで
自分で自分の人生を作ってるわけですよ
他の国は九割の人が奴隷
もしくは奴隷に近い人たちですからね
今問題になってるウクライナだっていっても
ウクライナの大量餓死事件っていうのが
多いんですけど
それはロシア赤軍がですね
銃を構えてウクライナの農民を
働かせて収穫で麦を採ると
その麦を全量を持っていくんですね ロシアに
そうすると百姓は働かされて
食べるものがないという状態になって
大体一千万人とか
千四百万人って言われてますね
その時に餓死したのが
ウクライナの今度の紛争は
それがベースにあるんですね
その後今度はウクライナが独立してから
今度はロシア人を虐殺するんですよ
だからこれは何かっていったら
そこに住んでる人は
自分たちと一緒だって意識がないんですね
ですから例えばロシアだったら
農奴と言ったわけですよ
農民と言わないで
民じゃないんですよ 奴なんですよね
奴っていうのはやっこと書くんですけど
奴隷の奴ですね
農奴と言ったわけですね
スレーブ 【slave】はそれがスラブですね
したがって日本列島に住んでる人は
日本人ということで
それじゃその制度どうするのかと
いうことで天皇陛下ができたんですね
天皇陛下の周りの貴族の数っていうのは
もう圧倒的に少ないんです
現在でもイギリスはですね
公侯伯子男
つまり公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵
っていうのは今でもいっぱいあるんですよ
いっぱいの人がいるんですね
領土を持ってるわけですね
つまり支配階級が厚いんですよ
つまり支配階級と非支配階級ですからね
ところが日本人はこう考えたんですね
全員が同じだと
日本に住んでる
その当時二千万人とかそんな数なんですが
二千万人とか一千万人とかみんな同じなんだと
そうすると支配層の数を
できるだけ減らさなきゃならない
それが日本の天皇陛下の制度で
一人 お一人なんですね 天皇陛下お一人
ですから天皇陛下お一人ですからね
兵士も死ぬ時には
天皇陛下以外あんまり思い浮かばないんですよ
天皇陛下万歳って言って死ぬんですね
それで一人ですから
天皇陛下お一人ですからね
お一人がいくら贅沢したって
それで結構天皇陛下も豪華なところに
お住みになってるわけじゃないんですよ
普通の民家よりか少しましだって
いうぐらいのところなんですね
だからこの体制っていうのは
本当に珍しい体制で
身分制度もないし奴隷もいなかったって
いうのもこれ日本だけなんですね
だから日本列島に住んでる人は
日本人だということを自分たちで認識した
我々は自然から作られるから
自然は神である
祖先から誕生したから祖先は神である
日本列島に住んでる人は日本人なんだ
この三つがですね
日本人とはなにかっていうことを
考える時に最も基本なんですね
他の国は全く違うんですよ
自然も別に祖先も ものを言わない人は
教えてくれないから宗教に入らないんですよ
だから信教
教えを信じるっていうことになります
誰かがイエス様とか
そう言ってくれないと
人生を送ることができないんですね
そこの土地に 志那に住んでるから志那人
ヨーロッパに住んでるから
ヨーロッパ人ってことないんで
虐殺がいくらでも起こる
これが今度どんどんどんどん
遺伝子解析が進んでですね
それで歴史が書き直されると思うんですよ
そうすると日本が
もう非常に光ると思いますね
日本の男性の持ってるY遺伝子っていうのは
アフリカから人間の祖先が
三回出たわけですけれども
その三回出た人たちの
DNAって分かってるんですけど
それと非常に似てるんです
っていうのはもう超大昔から
虐殺がなかったってことを
示してるわけですね
これも日本人とは何かってことを
考える時に非常に重要で
白人なんかを尊敬してる人って
結構多いんですけど
ちょっと考え直してほしいなと私は思います 

2022年3月7日

#武田邦彦 先生

0 件のコメント:

米ロのどちらを信じるか (武田邦彦先生)

本日の収穫(1181文字) では続いては 視聴者の方からの質問ということです 米ロのどちらを信じるかということです 前回はロシアとウクライナについてのご解説 とても勉強になりました 今回はロシアに若干の利があると言いますが 日本もロシアに多少恩を売っておく方が 良いのかもというの...