2022/02/06

コンセンサスをとる方法  1.上意下達:ダメ  2.命令で説明なし:ダメ  3.官僚主導の秘密会議:ダメ  4.ネットで予備検討会  5:ネットで政策会議  6:ネットで中央官庁や議員会館  7:名古屋大学教授会方式も良い。(武田邦彦先生)

本日の収穫(3729文字) 動画は誤って削除してしまいました。今回は文字のみ

武田先生の声はこちら


えーとあのー
この前ですね 宗教の時に
やっぱり日本の宗教が優れていると
やっぱり自然と
それからご先祖様を神様として
そのイエスキリストでもですね
お釈迦様でもマホメット様でもですね
どうぞどうぞ その中にお入りくださいと
宗教というのにはですね 能動的宗教と
それから消極的受動的宗教があると
日本は能動的宗教で
自然とかご先祖様だったら何も言わないし
何も教えてくれないけれども
自分たちで自然がいってること
ご先祖様のやったことを知ってですね
それでそれを
教えにするという能動的宗教と
それからイエス様がこう言われた
お釈迦様がこう言われたということをもとに
受動的にそれを信ずる宗教と
二つあるという分類を確定して
うんぬんという話をしたんですが
そんなこと合意できるのということが
すぐ反論としてあると思うんですね
私は昔からですね
コンセンサスをとる方法っていうのは
やっぱり納得性だと思うんですよ
やっぱりね 昔は
それは封建時代は納得性がなくても
殿様が言ったからっていうことで
それで従うってことができましたけどね
今は人間っていうのは一旦ですね
自分が理解して行動するということになると
やっぱりそうはいかないんですね
ですからまず上意下達は駄目なんですよ
今でも多くの人は上意下達じゃなくちゃ
駄目だと思っているんですよね
それは庶民が理解能力がないし
メディアが途中でかき回すとか
それから人には色々な性格があってですね
物事を成功させるようにしようという人も
いるんだけど それがやっぱり多いんだけど
世の中の物事を
駄目にしようと思って動く人もいるし
それから物事よりか
むしろ言った人が対象になって
その人をやっつけようという
心が動く人もいるんですね
人間ってのは色々なんで
その現実を踏まえなきゃいけない
ということで結局は 日に日にですね
日本っていうのは民主主義なのに
上意下達になってるんですよ
だから参政党っていうかね
政治に参加するっていうことになるとですね
これはやっぱり
上意下達は駄目なんです
それから命令で
説明なしっていうのは駄目ですね
例えば これで典型的なのが
私が何であんな活動してるか
皆さん理解しない人も多いんですけども
後部座席のシートベルトですね
後部座席のシートベルトで
データを私に送ってくれた
親切な人もいるんですけれども
私が言ってるのはですね
高速道路ではやはり事故が大きくなるんで
後部座席でもシートベルトを
している必要があるかもしれないと
しかし街の中でタクシに乗るとか
自家用車でちょっと送るっていう時に
本当に後部座席で
シートベルトがいるのかと
いるという それはまぁ少しでも安全になると
それは少しでも完全になりますよ
だけども人間っていうのは
安全のためだけに生きてるわけじゃなくて
快適なドライブとか
そういうためにも生きているわけですから
やっぱり説得するためにはですね
私は後部座席のシートベルトが
意味がないと言ってんじゃないんですよ
すぐ誤解するんですけどね
私がシートベルトを
締めてる時と締めない時と
都会でタクシーに乗る時に
差があるんですか?と聞いてるだけなんですよ
それは誰かの思いつきなのか
それとも科学的根拠があるのかということを
聞いてるだけなんですけども
聞いてる途中でですね
君はシートベルトに反対なのかとかね
交通事故が増えてもいいと思ってるのかって
いやそうじゃないと
理由を説明してくれと言ってるんだと
今度の疫病でもそういうの多いんですよね
上意下達
命令で説明なしってのが多いんですよ
説明を求めると
結構中身がなかったりしましてね
ただその人の
この際飲食店をやっつけようとか
なんかそういう
別の魂胆があったりするんですよ
それからもう一つは
官僚主導の秘密主義
秘密会議ですね これはまぁ駄目だと
この官僚主導の秘密会議っていうんで
私は原子力の原子力委員とか
原子力安全委員をやって
よく思ったんですけども
原子力は自主民主公開って
いうのが原則なんですね
ですから自主民主公開でやるので
会議はみんなオープンなんですよ
最初ね 私ちょっと違和感ありましたね
全て自分の言ったことがオープンなんですよ
それに慣れますとね
やっぱりそれがいいわけです
何でかっていうと 自分は
自分が正しいと思うことをやってるわけですね
正しいと思うことをやってるんだ
正しいんだったらば
別にそれが個人の名誉とか特定の個人を
非難するとかいうことに及ばなければ
オープンでいいんですよ
この世の中は民主主義なんですから
しかしちょっと欠点もありましたね
そこに出席している人たちが
オープンにしてくれないんですよ
メディアとかいるんですけどね
それがオープンにしてくれないっていう
問題がありましたね
それで私は
解決策 一応用意してるんですね
まず必ず予備的検討会が
必要だっていうことです
例えば宗教ですと
どっかの官僚が誰か偉い人を呼んできて
霞ヶ関のどこかで議論したり政治家が
耳打ちされたりして決めるんじゃなくて
必ずネットで公開された
予備的な検討会ですね
例えば仏教検討会とか それから
宗教検討会とかそういうのをやってですね
できればオープンがいいんですよね
パネルディスカッションみたいな感じで
やってて それがネットでも流されてるし
傍聴席もあるというような
会議設備をいっぱい作ってですね
そこでとにかく
色んなことを喧々諤々やる
ネットで見ようと思ったら見れるし
現地でその本人の
人柄も見たいというんだったら
出席者の人柄も見えると
これがまず第一ですよ
そしたらやっぱり
宗教みたいな信教の自由とか
靖国問題なんか解決すると
政治的にですよ
それから政策会議 これはもう必ず
ネットで公開で政策会議をやると
自由民主党が何を会議しているのか
参政党が何を会議しているのか
国民は全部見えると
それから第三段階としては
ネットで中央官庁とか議員会館に
二十四時間のテレビを置くんですよ
そしてもう常に流れてるんですよ
それでチャンネルがいっぱいありましてね
中央官庁っていうチャンネルを回すと
どこでも見れると
議員会館でどこでも見れると
だから密かな相談ってのはできないわけです
大体中央官庁とか議員が
密かな相談をする必要ないんですよね
別にそんなのないんですね
それからもう一つ これは全然多く
知られてない方法なんですけど
私は名古屋大学の教授を
しばらくやってましてね
その時に教授選考委員会ってあるんですよ
新しい教授を選定する
その方式が素晴らしかったですね
まぁあのー 教授会の中でも教授を選定できる
教授っていうのがいるわけですね
もちろん助教授の人が
教授選定できませんからね
だから教授選定できる教授が集まって
教授選定会議をやるんですよ
この教授選定会議ってのは素晴らしくてですね
僕初め何やってるか
よくわかんなかったんですけど
まず教授選定の人が
十人なら十人集まりますね
そして議論するわけですよ
誰々どこ大学の誰々を名古屋大学の教授に
招聘したいけどもっていう
提案が教授からなされるんですね
そしてそれから一か月ぐらい経つとですね
また同じ会議が招集されるんですよ
ここが問題なんです
一番ポイントですね
同じ会議が招集される
そこでまた同じ提案が行われるんですよ
同じ説明が行われるんですね
それを三度やるんですよ
そうすると提案する教授はですね
三回同じことを説明するんです
質問も同じ質問ってわけにはいかないんで
最初は形式的な質問があるんですよ
その人の学業業績だとか
教育業績だとかそういうのを聞くわけです
だけど腹の中では
もしかしたらこれあの先生の知り合い
だからなあーと思ったりするんですよ
ところが一回目は
そういう議論が出て来にくいんですね
やっぱり緊張してますから みんな
思惑もありますしね 人事ですから
ところが二回三回となるとですね
そのそういうのがあると
化けの皮が剥がれてくるんですよ
誰かが しかしそんなこと言ったって先生これー
先生の所と交友関係があるんじゃないですか?
ってこういうのが出てくるんですね
そういうのがくぐり抜けて
名古屋大学の教授になるわけですから
非常に厳密なんですね
私これをずっとやってきましてね
なるほどなーと思ったんです
人間の心理状態に
よーくマッチしたものだなーと
名古屋大学が非常に
ノーベル賞が多いっていうのは
まぁもちろん名古屋大学を建てる時に
日本国は朝鮮の京城帝国大学だったかな?
台湾の台北帝国大学を優先したんで
日本の大阪大学とか
名古屋大学が割りを食ってですね
日本っていうのは いわゆる
併合した国の方を優遇したもんですからね
ちょっと常識に反するんで
理解されてないんですけどね
それだから名古屋大学の反発心があって
ノーベル賞が多いという意見と
それとやっぱり名古屋大学の
こういった教授会方式とかですね
教授選考方式とかそういったのが
かなりいいので いいと
まぁだから今日ここで
お話したのはですね
まだ今 日本一っていうのを
やってる最中なんですけれども
日本一っていうのは特に難しいんでね
やっぱりそのコンセンサスを
とる方法から入らないかん
もちろん直ぐ出来るやつは直ぐする
直ぐコンセンサスとれるやつと
それから宗教みたいに
ちょっと非常に難しいものとありますんで
非常に難しい方はですね やはり多くは
コンセンサスをとる方法ということをですね
ここで提案して かなり難しいことも
これで克服できますよということを
理解していただきたいと思っています

2022年1月30日 (ヒバリクラブ)

#武田邦彦 先生

2022/02/05

【炉端の話】単なるデータ(1月)感染者 60万人 重症者数400名 死亡者数160名 (武田邦彦先生)



動画はこちら

本日の収穫(2701文字) 

えーとあのー ウイルス 風邪のウイルスで
非常に有名なのはスペイン風邪ですね
二十世紀の最初に出てきて
これは全世界で
四千万人亡くなったと言われるぐらい
今 今度のコロナとはもう比べ物にならない
その頃は元々ウイルスというのが
わかってなかったですね
ウイルスというのがわかったのは
ルスカっていう人がドイツ人ですが
これが電子顕微鏡で見つけたんですね
ウイルスを
それからウイルスというものがわかり
そして それからの治療が
具体的になったわけですね
その裏にはルスカ自身の
ものすごい努力があって
ノーベル賞を後にもらった
ノーベル賞は確か1968年ですから
ごく最近ですね 六十年ぐらい前に
ノーベル賞もらってるわけですね
その時に奥さんが歩いてやっと行ける
ぐらいのところに住んでおられて
新婚当時はですね 奥さんが夜遅くまで
研究室で電子顕微鏡を研究してる
その頃電子顕微鏡ってなかったわけですよ
ルスカが作ったわけですけど
ソーセージとポテトを持ってですね
暗い川沿いの道を歩いて
奥さんが持っていったということも
やはりルスカが
ノーベル賞を取った原因になりましたね
まぁこれはわかりませんが
奥さんが電子顕微鏡を一生懸命研究しても
電子顕微鏡できなかったかもしれない
だけど奥さんはポテトとそのソーセージを作って
毎日遅くまで研究している
ルスカのところに届けたからこそ
電子顕微鏡っていうのは見つかり
そしてウイルスが見つかり
そのおかげで人類はものすごく
風邪引く人が少なくなったわけですね
それ以後ソ連風邪とかインフルエンザ変異種
今でいう変異株がものすごくできたわけですが
アジア風邪 変異風邪
香港風邪って出来たわけですが
今で言えばソ連ウイルス
アジアウイルス 香港ウイルスって呼ぶ
新型ウイルスって呼んでるんでしょうけどね
新型インフルエンザって呼んでるんでしょうけど
そういったものを抑圧することが出来たわけですね
夫婦の力っていうのは凄いもんですよ
本当に奥さんが
食事を作ったりする力っていうのは大きいんで
それを何とかこう きちっとした形に
しなきゃいけないと僕なんか思ってるわけですけど
今日はちょっと話が違ってですね
新型コロナのオミクロン株ですね
それでどのくらいの
感染者とか重症者が出てるのか
非常にこう極端なことが行われてるんですね
なんか重症 なんか濃厚接触者とかいう
変な定義を作ってですね
それで郵便局なんかもう
別に儲けに関係ないからっていって
閉めちゃったりなんかしてるんですけども
どのくらいかっていう
事実を見るっていうことなんですね
これは意見じゃないんですよ
直ぐね 事実と意見とか
ごっちゃになってるんですけど
僕は基本的にはあんまり意見は言わないんですよ
意見っていうのは人によって違いますからね
だけど事実は人によっては同じなんですよ
ちょっと一月の後半ですね 十五日間ぐらいの
大体一月の十日ぐらいから流行してますから
その間のデータを整理しました
このデータの整理は厚生労働省の発表ですね
測定の方法とか色々問題ありますが
一応それで整理しました
感染者六十万人
重症者四百人 死亡者百六十名
この中で数値が少しいい加減だった死亡者数ですね
これは従来の これも事実ですよ
意見じゃありませんよ
従来の死亡者っていうのは
コロナで亡くなった人を
コロナの死亡者というのが死亡者なんですけども
今回だけはWHOの指令で
癌で亡くなったり交通事故で亡くなってもですね
コロナのウイルスが体についてたら
コロナの死亡者とするということで
指令が出ております
厚生労働省もそうしてますので
そういう統計になってますので
こういう統計ってあるんですよ 過剰死亡率
それはね 風邪っていうのは万病の元だから
そういう計算の工法もあるんで 別に学問的に
間違ってるって言うんじゃないですけど
そういう計算をしてるんで他の死亡者数と
比較はできないっていうことだけですね
そういうことだけです
間違えないでください
YouTubeも含めて間違えないでくださいね
これは意見じゃありません
ただWHOが悪いことしてるはずないんで
WHOの定義を
私がただ解説してるだけですね
それで批判もしてません
よーく私のしゃべってることを見れば
批判してないってことがわかるでしょうね
まぁ少なくとも六十万人が感染して
重症者が四百名ということはですね
万人 一万人と一名は一万倍違いますから
六十万人のうち四百名っていうとですね
千分の一以下 ちょっと以下ですね
六十万人が感染して六百人が重傷者だったらば
千分の一ですから0.1パーセント
ところが実際四百名なんでもうちょっと少ないんで
0.06パーセントとか
0.07パーセントの間ぐらいなんですね
ですから インフルエンザですと
死亡者が0.1パーセントですから
インフルエンザの死亡者よりか
オミクロン株の重症者の方が
ちょっと少ないっていうことです
割合としてですね
これはまぁ南アフリカで流行した
辺りからもう言われていることで
WHOも一回ですね
オミクロン株は重傷者が少ないと言って
それでちょっとみんなが油断する
世界の人が油断するかと思って
ちょっと言い換えてますけども
いずれにしてもオミクロン株は
今までのコロナウイルスの新種に比べればですね
随分感染者に対して重傷者数が少ない
この数はもう普通の風邪以下
こういう風に言うと
これまた何か武田が何とか言って
いやそうじゃないこれ事実 事実ですからね
ですから それは事実として受け止める
必要があろうかという風に思います
そしてこの傾向はですね
二年前にコロナが流行りだした頃に
多くの専門家が言っておられ
多くの専門家ですよ 私じゃなくて
多くの専門家が言っておられたことは
どういうことかって言うと
それから僕がウイルスの
風邪のウイルスの勉強をした結果知ったこと
僕の意見じゃないですよ
それはですね
ウイルスが新しいウイルスができると
最初はちょっと
致死率の高いやつも出てくるんだけど
だんだん人間と共存するために
ウイルス側も少し工夫して弱くなっていく
だから感染力は高いけども属性は弱い
これはウイルスにとっていいことなんですね
っていうのはウイルスってのは人間の体で
人間のウイルスってのは
人間の体でしか生きられませんから
宿主の人間が死んじゃうといけないんで
まああのー ちょっと調子が悪いなーぐらいで
多く感染した方がいいということで
大体その頃 医学的に
全世界的に言われたことも合致する
我々が知らなきゃいけないのは
日本で現在流行っている
オミクロン株は感染者が非常に多いんだけども
重症者は0.0何パーセントのところで今収まってる
これは行政が良かったのか
なんか対策が正しいのか
それはわかりませんけどね
いずれにしても
結果はそうなっているということを
ここで炉端の話としてお話をいたしました 

2022年2月1日 

#武田邦彦 先生

2022/02/04

日本が世界一! ・・・(5)日本のしくみ:男女比較せず  男女は同権ではない。 男性に制限、女性は全権 (武田邦彦先生)




本日の収穫(3576文字) 

先回ですね 触れましたけれども
日本の社会のシステムって本当巧みですよね
日本列島に住む人は
皆平等であるということを達成するために
神様の遺伝子を持った
天皇陛下一人だけを特別な存在にして
あと全部平等というような仕組みを作った
非常に巧みな生物学も全部入れた
仕組みを作りましたね
これと同じことが男女を比較せずという
日本の思想なんですね
日本よりか文化の劣っているですよ
劣っているヨーロッパは
男性から女性が生まれたとしてですね
女性は男性の所有物であるというのが
基本的な概念なんですね
ですから男女を比較しないというか
男性の所有物が女性である
だから紫式部は 日本では紫式部が
西暦千年に小説源氏物語を書けたんですが
ヨーロッパではそれから七百年後
フランスのアフラ・ベーンが小説を書くと
もう西暦千年頃はヨーロッパの女性は
本当に所有物だったんですよ 男の所有物
もう どうにでも出来たわけですね
中東はちょっと意味が違うんですが
砂漠地帯ではやはり女性が弱いもんですから
男性の庇護の下でっていうことで
やっぱり随分違いがありましたね
日本はね 全く違うんですよ
全く違うのでヨーロッパ的な頭を外して
ちょっと聞いてほしいんですけど
日本では男女は同権ではないんです
男女同権ではないんですよ 日本はですね
日本は世界でも男女同権なんていうのは
言っちゃいけないんですよ
男女を比較しないんですから
それで日本は力づくじゃない社会なんですよ
力づくじゃない社会っていうのは
どういうことかっていったらですね
力づくなら必ず女性が負けるんです
それはどうしてかっていったら
筋肉が弱いとかいうこともありますけどね
それ以外にですね
子供を産む子供を育てるってことがある
つまり子宮とおっぱいが
あるっていうことはですね
女性は必ず損するんですよ
これは損するっていうのはですね
どういうことをいってるかっていったら
生物はそうじゃないんですよ 人間以外の生物は
そうじゃない仕組みを作ってるんですよ
だから日本は自然をよーく観察しました
哺乳動物は雄と雌がいると
どうして雄と雌が快適に過ごしているか
というのをじっくり見たわけですね
例えばライオンなんか
皆さん知ってるかもしれませんが
群れを作っているのは雌なんです
雌と子供が群れを作ってて
雄は離れているわけですね
もしくは極めて短命なんですね
命が短いんですね
だからこれはね じっくり見ると
雄と雌は同権ではないようにしないとですね
哺乳動物で子宮とおっぱいが付いてる
女性の方が必ず酷い目に遭うんですよ
そこで力づくではない社会を築くためには
どうしたらいいかと考えたわけですね
これ素晴らしいんですよ
力の強い男性の方に制限を設けて
女性は制限を設けないっていう風にしたんですね
これは私 東大の人たちと研究会をやってる時に
平安時代の歴史というのに
非常に詳しい人がおられましてね
その人なんかと色々議論したんですけども
男性には非常に厳しい制限があった
それは軍隊に出ること
これは死ぬっていうことですね
それから田んぼに出ること
これは力仕事するってことですね
それから漢字だけしか使えないって
言ってましたけど
漢字だけしか使えないので
それで記録文書を作ると感情とか入らない
しかし女性には何の制限も付けませんでしたと
自由にやってくださいと
それでまぁ それが完全に正しかったか
どうかなんてことを言うんじゃなくて
考え方がすごく斬新ですよね 斬新です
要するに女性の方が弱い
だから女性が弱くて男性が強い
だけど力づくでない社会を作るためには
これちょうど天皇陛下の遺伝子が
神様の遺伝子が混ざってるっていうのと同じように
実質的に男性と女性を平等にするためには
男性に制限を付けると
こうだという結論が
平安時代終わり鎌倉時代もそうなんですが
鎌倉時代から江戸末期まではですね
戦争が多かったんですよ 国内の
だからどうしても
男性が上位になりやすいんですよね
やっぱり戦争で戦ってくるのが男性ですからね
女性は基本的には戦えないんです
これは力が 腕の力が
弱いっていうんじゃないんですよ
子供を女性が産んでくれなかったら
この世の中終わりなんですよ
わかってますかねー
これ最近ね 誰かが女性は子供を産むんだとか
大阪の中学校の
素晴らしい校長先生が女子生徒を集めて
君たちは将来子供を産むからと言ったら
マスコミが袋叩きにして
その校長先生を辞めさせるっていう
あなた 何で
人間ってのはできてると思ってますかね
そういう間違いは宗教でもあるんですね
結婚は良くないことだということで
昔の原始的な宗教ではお坊さんだとか
神父さん今でもそうかな?結婚しないんですよ
それは親鸞聖人ぐらい偉くなれば
そんなばかなことないと
結婚するのが悪ければ
人間はすぐ絶滅するじゃないかと
そういう類のくだらなさなんですよ
その中学校の女性は
女性には必ず校長先生が
あなたたちは一番大切な人なんだと
子供を産んで育てるんだから
やっぱりそういう体を作って
そういう気持ちを持っていく
をいるということが大切なんだっていうことは
ものすごく男女 何でこれが男女差別なんですかね
そんなこと言うんだったら医学の方で男性に
子宮と乳房を付けてくださいよ 本当に
そんなつまんないこと
言ってんじゃないんですよね
だから例えば
お父さんとお母さんが結婚して子供を産む時に
女性の子供を産む時には遺伝子の良いものを
女性の子供には全部与える
だからお母さんの遺伝子の伝え方は弱い
男性はちょっと意味がないんで
遺伝はお父さんの性格は遺伝するけども
まぁ劣性遺伝子とか
そういう悪い遺伝子は
悪いっていうか
劣性遺伝子は悪いとも言いにくいんですが
男性に男の子に継ぐ
だから男の子は早く死んで
劣勢遺伝子を人間の系統からなくしていくという
役割を負ってるんですよね
それから戦争に行くのもそうなんですよ
死んで男性の遺伝子の一部を
捨てていくように出来てるんですよ
こういうことは本当にね
色んなところにあるんですね
この今まだ生物学的にも
解明されてないところもあるんですね
男性と女性がセックスする時には
男性が能動的で女性が受け身でなければ
奇形児の発生率が高いとかですね
それから女性が産み分ける時に
男性が交通事故とか戦争で死ぬ分だけ
余計に男性を多く産むとかですね
こういったその生物学の奥の奥の方で
我々の生活を幸福にしてくれるように
色々な本能だとか
そういうのがあるのにも関わらず
頭の中でですね
男女同権 男女は同権っていうか
権利を同じであるとか
違いがあるとかいうことを
比較しちゃいけないっていうのが
日本文化なんですよ
事実として男性が強く
女性が弱ければ 弱いわけじゃないんですよ
例えば子供を産む
子供を育てるっていうことを
何点と数えるかっていうことなんですけど
男性が百点で女性が八十点であったとしても
子供を産んで育てるってのが四十点だとしたら
男性が百点で女性が百二十点になるわけですよ
そういうことを比較しちゃいけないって
言ってるのが日本文化なんですよ
またこれがいいですねー
ところが明治になってそうすると
色んな文化人 日本の文化人で
やっぱりね人間ってのは不思議なもんで
僕もそういう世界を経験してるんですけども
ヨーロッパに行って
ヨーロッパの文化とかで学んでくるとね
それを使いたくなっちゃうんですよ
会社でね これも随分体験して
会社で欧米に留学制度があったんですよ
欧米に留学して
知見が増えてくるんですけど
その人は自分の知見を生かそうとしちゃうんですよ
別に生かす必要ないんですね
それはよくある小説に書いてあって
私の好きな小説に書いてありますが
ある侍が東京に
地方の侍が江戸に出てきて
剣道とそれからその頃
昌平黌という学問を学ぶんですよ
剣道も優れてるし
学問も優れてた武士だったんで
剣道も非常に有名な剣士になるし
学問も昌平黌から
こう誘いが来るような優秀になるんですよ
それを誘われるわけですね 昌平黌の人が
うちの先生になってくださいよって言うんです
そうするとその人は何て言うかって
いや私が剣道を学んだのも学問を学んだのも
それは立派な武士として
働くために学んだんであって
決してそっちに行くわけじゃないんだ
そのくらいの見識があればいいんですけど
私が会社で見た人はですね
どうしても外国に行くと外国で学んだことを
会社の中で使おうと思うんですよ
それで失敗しちゃうんですよ
知識として自分の知識として
入ってればいいんです 判断力とかですね
これがやっぱり欧米で学んでくると
ドイツに留学した
フランスに留学したアメリカに留学したと
どうしてもそれを使いたい
それで日本の文化人っていうのは
男女同権だとか
もっと酷いのは男女
なんか同じことをするやつがあるですよね
そこの女性の室長が
うそのデータ出したりしてるんですよ
それはもう うそのデータ出しますよ
根がね 正直じゃないんですから
これもやっぱり日本の素晴らしい
強い方に制限をかけると
いうようなことをやるということは
これ政策的に必要であると思います

2022年2月1日 (ヒバリクラブ)

#武田邦彦 先生

2022/02/03

日本が世界一! ・・・(4)日本のしくみ:支配層なし 天皇陛下おひとりだけ特別 (武田邦彦先生)




本日の収穫(3850文字) 

さてまた この記事の方はですね
日本が世界一の四番になりますが
なぜ日本が世界一かと
そんな勝手なこと言っちゃ
困るじゃないかっていうんですけど
私の四番はまず 日本の仕組みですね
社会の仕組み
政治の仕組みっていってもいいんですけど
支配層がないっていうことなんですよ
これは先回お話したように
日本列島に住んでる人が最上位なんですね
だけども天皇陛下だけ置かないと
天皇陛下でも大統領でも
何でもいいんですけど
いずれにしても
なんか代表する人が必要なんですね
外国から来るなんか条約を結ぶとか
お礼をするとか握手するとか入りますからね
それいちいち
選挙なんかしてたら大変なんですね
そこで日本の場合は
天皇陛下っていうのを決めたんですよ
おひとりだけだけ
ところがね 問題なのは
支配層を作らないためには
天皇陛下がお金を持ってたり力を持ってたり
頭が素晴らしく良かったり
そういう制限があるとまずいんですよね
っていうのは 例えば
天皇陛下がお金を持ってると言ったら
もっとお金持ってる人いるじゃないかと
もっと軍隊が多い人がいるじゃないかと
もっと頭のいい人が
いるじゃないかってことになるので
天皇陛下だけ特別な人 しかも
軍隊はあまり持ってない
お金もあんまりない
お金があんまりないっていうのは
そのある程度裕福な暮らしはですね
やっぱりしてもらわないと
あんまり貧乏だと
ちょっと外国のお客さんなんか来た時に
見っともないっていう意味での
悠々たる生活はしてもらうと
ただお金で尺度を決めると
もっとお金持ってる人いますよと
どっかの社長はどうですか?
とこうなるのでお金で決めるわけいかない
軍隊をいっぱい持っているのは
暴力ですからこれもあんまり適当じゃない
頭がいいっていうのは
これ中々比較ができないということで
考えた挙句
日本は素晴らしいシステムを作ったんですよ
それは天皇陛下が天照大御神の
血筋であるっていうことなんですよ
これはね 抵抗ができないんですよね
だって どうせ嘘なんですよ
これは仕組みを作る上での嘘なんですね
つまり天皇は現人神である
その血筋は天照大御神の五代下である
天皇陛下は神様であるったって
それはすぐ反論できますよ
だって 産まれてくるわけですから
人間の女性から産まれてきて
それで成長されて勉強して帝王学を学んで
それで十八から二十ぐらいになると
立派な大人になり
それでご飯 食事しないと餓死するし
病気もされるし
やがてお年を召してお亡くなりにもなると
どう見たって人間なんですよ
神様っていうのはそうじゃないですからね
ただ日本の仕組みを作る上で
天皇陛下は神様の血筋を引いていると
いうことにならなきゃいけない
これをまず考えたわけですよ
昔の人がですね
今いいとか悪いとかいうのありますよ
それちょっと後でお話します
それじゃあ血筋を引き継ぐのは
男性だけなんですよ
これはね 別に生物学的なものであって
女性が大切なので両親は女性
娘さん自分の子供が女の時には
優れた遺伝子だけを移すんですよ
ミトコンドリアはちょっと別なんですが
これは思想に関係ないんですけど
そう だから女の子は丈夫だし
性質がちょっとお母さんにはあんまり
似てないんですよ 独立してますからね
ところが血筋は何か
男の方だけ継ぐというんで
天皇陛下が男性の場合は
その息子ができたら
息子は天皇陛下と同じ
Y遺伝子を持ってるんですね
Y遺伝子っていうのは
男性の特徴を持ってるわけです
ですから一旦ですね
天皇陛下っていうのを決めると
この人を日本の代表にすると
しかしお金もない
力もない頭ではないということになると
血筋だということになって
血筋は納得性があるんですよね
今でも世襲っていうのは随分あるんですよね
世襲っていうのは別にお殿様とか
そういうものだけじゃなくても
お坊さんでも息子が継いだりしてるんですよね
娘さんっていうのは これ基本的には
親子関係が切れてますからね
ですから 名前で呼ぶ時多いんですよね
美智子さんとか
智子さんとかって こう呼ぶんですね
ところが男の方は血筋がありますから
名字で呼ぶっていう
全体的にそういう風になってるわけですね
そこで天皇陛下を
天照大御神の子孫と考えてですよ
天皇の人間宣言なんて全然関係なくて
それは日本の仕組みを
よく考えてないわけですね
それで男系男子相続で行けば
血筋という意味で
日本の代表者が決まるっていう
決め方を決めたんですよ
それによってお一人ですからね
支配層はないと 貴族もあまり作らないと
昔は貴族がいたんですけど
だんだん少なくなってますよね
今イギリスなんていうのは
公爵伯爵全部ありますからね
日本はちょっと特殊なんですよ
兵士が外地で戦争で死ぬ時も
天皇陛下万歳 お母さんありがとうなんですよ
日本人が死に際に思い出す人は
お母さんと天皇陛下
こういう風にしたんですよね
これいい悪いはちょっとこれから議論します
したんですよ とにかく
それが成功したんですよ
それで日本っていう国だけが
二千年前から国だったんですよ
他は国じゃないんですよ
中国とかヨーロッパのフランスとか
何とか言うけど
これ全部 国じゃないですよ
全然 国という概念はないんです
中国もそうですね
日本だけが国という概念ができた
だからみんなで
協力して行こうやってことになった
しかも天皇陛下は日本列島に住んでて
平等な人の中から
征夷大将軍とか太政大臣とかを
天皇陛下がお選びになるので
その人達は支配層じゃないんですよ 実は
これがですね もう皆さんの頭の中
支配層っていうのがありますからね
だから間違っちゃうんですけどないんですよ
つまり太政大臣でも征夷大将軍でも
終わればただの人なんですよ
今の議員みたいなもんなんですよ
すごく近代的なんですね
あの命令されている時は
それは権力がある その人が権力なんですよ
天皇陛下は権威だけだから
権威っていうのが権力の上ですからね
ですから 権威のある人から
お前は中納言になれとか
徳川の最後の将軍の徳川慶喜ですね
あれは中納言ですね
中納言殿って呼ばれるわけですよ
つまり天皇陛下が命じた官位で呼ぶんですね
それは天皇陛下から与えられた権力ですから
天皇陛下が あなたもう
中納言をやめなさいって言ったら ただの人
日本列島に住んでいるただの人
つまり身分 支配層がないんですよ
こんなねー 巧みな
構造っていうのはね ないんですよ
それで僕が一回テレビでこれを説明したらね
女の人でそんなことは不当だ
男と女を差別とかなんか言ったから
僕はいいですよと
それはもう大いに結構なんです
じゃあ軍隊を持たない
お金もない頭がいいっていうんじゃない
だけども天皇陛下みたいに 今の天皇陛下
今っていうか昔の天皇陛下みたいに
みんなが日本がまとまらなきゃなんない時は
天皇陛下とにかく掲げて
そして戦おうとか守ろうとかいう時に
誰がいいんですか?
首相がいいんですかって
いやその人首相はまずいっていうんですよ
じゃあ経済界で一番金持ってるっていう
今一番所得の高い人がいいんですか?って
いやそれもまずいと
じゃあね 代替の案がなければ
それはだから我々の祖先が古代に考えたよりか
考えつかないってことですから
それは今のところ
天皇陛下で仕方ないんですよ
それで天皇陛下を批判される人がいてね
僕も天皇陛下も少し古くなってきたなっていう
感じはしてるんですが
だけども天皇陛下の代わりに
力づくでない日本っていうのを作る時に
誰が権威を持っておられたら
いいかっていうことの
提案がまずないとですね 
駄目なんですよ
僕は今のところ まだね
天皇陛下しか思い浮かばないんですよ
それで男系男子しか思い浮かばないんですよ
つまり遺伝子の関係ですから
これ仕方ないんですよね
ですから今までの財産
つまり日本が天照大御神以来
神武天皇を経て天皇陛下へと これ本当に
繋いできたかどうかわかんないですよ
途中でね 遺伝子が変わってるじゃないかって
いう人がいるんですけど
そうかもしれないんですよね
しかし日本人の考えはそうじゃないんですよ
建前なんですよ 本当に天皇陛下が
神様と思ってるわけじゃないんですよ
ただ日本を 一つのまとまった国にするためには
天照大御神の遺伝子を持っておられて
男系男子で神武天皇から今の天皇まで
遺伝子が同じですよという建前で
みんなが天皇陛下を尊敬する
そして見ると 実際に天皇陛下に会うと
何となく頭が下がっちゃうんですよ
このねー 人間の面白さっていうか
巧みさっていうのを使わなきゃならない
そのために日本は支配層ができなくて
ギリシャみたいに五パーセントが支配層で
九十パーセントが奴隷っていうのも生じない
それから奴隷が一人もいなかった
日本のお城っていうのは
諸外国のお城と全く違って
日本の住民は お城の外に住んでいる
つまり住民を守らなくていい
なんで住民を守らなくていいかって言ったら
住民は天皇陛下の子供ですからね
赤子(あかご)と言った
赤子(せきし)って言ったのかな
だからこれは手が付けられない だから
徳川家康が大阪に行って豊臣家を滅ぼしても
大阪の商人を奴隷として
江戸に引っ張ることができない
何で徳川家康は大阪の人を
奴隷として連れていけないかっていうと
徳川家康自身が征夷大将軍であるっていうのは
天皇陛下が命令したんです
官位を与えたんです
それで大阪にいる商人は
天皇陛下の子供なんだ 赤ちゃん
だからそれは とれないんですよ
こんな巧みなねー
社会システムってのはもうないんですよ
だからまずは それはしっかり
今の日本国憲法はそうなってますね
天皇陛下が象徴になってますけど
非常にいいわけですね
支配層は作らない 後は平等であると
これはね もう世界に誇るシステムですね
もっとね 色々ね 学者がこれを
本格的にね 研究してくれたらいいんですけど
中々そうはいかないところが問題ですね

2022年1月31日 (ヒバリクラブ)

#武田邦彦 先生

2022/02/02

日本が世界一! ・・・(3)日本に住んでいる人が最上位 (武田邦彦先生)




本日の収穫(3728文字) 

日本っていうのは非常に凄いんですよね
日本人の私が そんなこといって
何言ってんのって
言われるかもしれませんが
ものすごく立派な原理原則を
二千年ぐらい前っていうか
もっと前かもしれませんが
記録がないんで
二千年前ぐらいしかわかんないんですけど
打ち立てるんですね
それは日本に住んでいる人が
最上位っていうわけですよ
人間はみんな基本的に同じだと
だから日本っていうのは 日本に住んでいる
日本列島に住んでる人が一番上なんだと
例えば現在ですと
一億二千五百万 日本人が住んでますよね
この住んでる人自体が一番最上位なんだという
原理原則を打ち立てるんですよ
私はね これを知った時に
日本っていうのは偉いなー
偉い国だなーって良かったなー
僕は日本で生まれてと思ったんですよ
なぜかって言いますとね
例えばいつもいうギリシャですね
ギリシャは ギリシャのアテネなら
アテネに住んでる人が最上位じゃないんですよ
じゃあ誰が最上位なんていったら
ギリシャのアテネに住んでる人のうち
五パーセントが市民なんです
自由な力を持っている
九十パーセントが奴隷なんですよ
だからアテネに住んでる人が
最上位じゃなくて
アテネに住んでる人の
五パーセントが最上位なんですよ
全然考えが違うでしょ
今アメリカもそうですね
アメリカ上位 一パーセントの金持ちが
三十七パーセント
国民全体のアメリカのですね
三億何千万人いる
国民の三十七パーセントの
富を持ってるんですよ
だからやはり言ってみれば
五パーセントの支配層が
九十パーセントの人が働いた利益を
吸い上げてるわけです だから
アメリカに住んでる人が最上位じゃないんです
アメリカに住んでる人の
支配層が最上位なんですね
中国もそうです
中国十五億人っていうんですけど
そのうち八千万人ぐらいの
ちょうど五パーセントぐらいに相当しますが
八千万人ぐらいの
共産党員が最上位なんです
私も何回か中国行きましたけど
共産党員の威力って凄いんですよね
とにかく何か難しいことを起こると
共産党員呼んでくりゃ
片付くっていうことなんですね
それが富も優先して持ってるんですよ
もうあのー 幹部なんつったら
もう大金持ちですからね
ですから 日本でも
日本共産党の幹部っていうのはすごいもらってたり
待遇が良かったりするんですよね
だから案外ですね
この世界の中で しかも長い歴史の中で
その土地に住んでる人が
最上位というものを作った
そういう制度を作ったっていうか
社会を作ったのは
日本だけじゃないかなと思うんですね
だから日本に住んでる人が最上位なんで
日本には奴隷がいなかったんですよ
特殊なのはね
その穢多・非人とか呼ばれたような
色んな人がいたんですが
それはごくごく少数で
特殊な犯罪をした人とか
そういう人だったわけですね
ですから日本人の考え方は当たり前ですよね
日本に住んでる人が最上位
日本列島に住んでる人は最上位
これはね 外国の人もあまり差別しませんでした
現在ちょっと差別しがちなんで
良くないんですが
例えばユダヤ人 ユダヤ人についての研究者って
いっぱいいて色々異論もあるんですけどね
ユダヤ人もこう国を追われて
日本に流れてきた人もいるんですけれども
日本に来るとですね
日本に住んでる人が最上位ですから
ユダヤ人だろうなんだろうと
日本に住んでる人が最上位なんですよ
だから日本っていうのは住むとですね
日本の国民と
あまり変わらない待遇を受けるんですよ
この前は武蔵野市がですね
外国人のなんか投票権っていうか
それを認めると 
日本人と同じように認める
こんな国ってないんですよ
そういう発想する国がないんです
だから僕は あれちょっと反対なんですね
どうして反対かっていうと
やっぱり反日行動をとって
反日を高らかに言ってる国は
やっぱり投票はまずいんじゃないかなと
言ってるんですが
だけど日本古来の
非常に素晴らしい習慣なんですよね
日本に住んでいる人が最上位
何回も繰り返しますが
したがって日本には
階級制が基本的になかったんですね
ない国を作ろうと少なくともした
時々出てきましたけどね
ところがそうするとですね
日本を代表する人がいなくなっちゃうので
それで天皇陛下は 陛下一人だけ
一応基本的には一人だけ決めるんですよ
支配層 五パーセントっていうとですね
今ですと一億二千万いますから
五パーセントっていうと
六百万人ぐらいが支配層になっちゃうんですよ
そうじゃなくて一人
天皇陛下一人が支配者で
権威を持っている支配はしないんです
権威を持ってる
それであと日本人は全部一緒っていう
そうすると天皇だけが
特別だってことにしなきゃいけない
じゃあ特別だっていうものに
軍隊を持ってたら特別とか
あんまりお金を持ってたら特別っていうと
また変なことになっちゃいますね
ですから天皇陛下の権威だけは
天皇陛下だけは神様の遺伝子を
持っているってことにしたんですよ
天皇陛下は神様です
神様であるはずないですよね
人間と同じように生まれて
そして勉強して大人になって
ご飯食べなきゃ餓死しちゃうし
そのうちお亡くなりになりますからね
だからこれは明らかに人間なんですけど
だけど一応それをですね
神様だとするっていう
これが日本人の知恵なんですよ
戦後その天皇陛下の人間宣言
なんてやれやれっていった
左翼の人とか文化人とかいるんですけど
何考えてんのって感じなんですね
じゃあ日本に住んでる人を最上位とした場合
我々庶民が最上位になるわけですよ
そうすると天皇陛下の権威は
何で付けるのってこと難しくなりますんでね
まぁ不可能なんですよ
神の子ぐらいが一番いいんですね
それで それじゃあ
太政大臣とかなんか関白とか
それから征夷大将軍とか
殿様とかいるじゃないかって
いやこれはね
天皇陛下が全部任命してたんですよ
江戸時代もそうなんですよ ずーっと
もちろん鎌倉の時なんかそうだし
室町時代もそうだし
江戸時代もそうで
明治になっても天皇が任命してたんですよ
天皇が任命する誰かつったら
日本に住んでいる人の中で選ぶんです
天皇陛下が だからその人は
支配階層じゃないんですよ
天皇陛下が選んだ人なんで
日本に住んでいる我々の庶民と
そういう役職に就いている人は
基本的には同じなんです
だけど日本人は割合常識派ですから
まぁまぁそういう人だから少しはいいとこ住んで
いいよっていうことだったんですよね
それからそれはもう
ずっと続きましてね
江戸時代に士農工商ってできるんですけど
侍は一番上にいて
制度を作ったりなんかしますから
その代わりお金はもらえないんですよ
今の日本の政治家って
お金もらってるんですよ
だけど権威とお金が
一緒になっちゃいけない
権力ですね 権力
今度は権力ですねー
例えば殿様 殿様は
権力がありますからお金をもらっちゃ駄目だ
だからお金は切り離してご飯
お米だけをもらう
お米はしばらく経つと腐りますから
貯めることできないですよね
だからそういうものを渡す
だからいつも侍は貧乏
それで一番地位が低いという
扱いを受けた商人はお金を持っている
つまり権力とお金を分離したんですよ
これも素晴らしいアイデアですね
今のアメリカも中国も権力とお金を
最高位の人が持つんですよ
これは ハプスブルク家でも
歴代の中国の天子でも
ブルボン朝の王様でも
イギリス王朝でもみんなそうなんですよ
日本以外の国は最高権威の人が
権力を持ち 権威と権力と
お金と力をみんな持ってるんですよ
ところが日本は
それじゃー やっぱり駄目だ
最高位にいるのは
日本に住んでいる普通の人なんで
天皇陛下一人が権威 お殿様が権力
お金は商人とこう分けたんですよね
それで基本的には
天皇陛下に直接繋がってんのは
日本に住んでいる人であって
決して太政大臣とか征夷大将軍ではないと
これはもう素晴らしいですよ
僕はね 歴史が好きで
歴史をずっと学んでるんですけども
これはやっぱり日本のあれなんで
それでこれが生きたんですよね 実際に
実際に生きたのは
例えば日本の組織 株式会社
僕が若い頃の株式会社は
従業員のためなんですよ
だから日本に住んでる人が最上位だから
従業員のためなんですよ
ところが今は株式会社は誰のものっていったら
株主だっていうんですよ
株主誰なの?
外国人だって お金を持ってるから
つまり 力づくの社会が
日本以外の先進国とか大国なんですね
日本だけは力づくじゃないんですよ
日本に住んでいる人は最上位なんです
だから私たちの心にも
このブログを聴いてる方にも
おわかりだと思うんですが
我々には差別感がないんですよ
肌の黒い人だって 肌の白い人だって
みんなに我々は おはようございます
ちゃんと礼儀を尽くしているんですね
それは日本は 日本っていう国は
日本に住んでる人では
全部最上位であり
よそから来て まだ日本に住んでない人は
お客様として待遇しますからね
これは明治の初期に来た人が
みんなびっくりして
日本は素晴らしい国だと
日本のような文化の国に
ヨーロッパの文化を持ってくるのは
良くないかもしれないと言ってるんですよ
正にそうなんですね
日本文化は日本に住んでる人が最上位
この社会を保つのが政治の役目ですよ
特別な人を作らない
釣りバカ日誌もそうですけど
全部同じだと人間っていうのは全部同じだと
お金を持っている
力を持っている 頭がいい
そんなことで人間が決まるわけじゃない
この信念をですね 今後の政治に生かして
我々の私生活もそうですが
やっぱり政治もですね
この魂でいかなければいけないと
私はもう絶対にそう思ってます

2022年1月29日 (ヒバリクラブ)

#武田邦彦 先生

2022/02/01

【炉端の話】 尾身さんは犯罪を犯しているのか? 再編集版 (武田邦彦先生)



動画はYouTubeよりrumbleに移動しました。こちら
AERAdot. ニュース記事

本日の収穫(3620文字) 

えーと 人の悪口は
言わないということなんですが
私はこの二年間ですね
日本のコロナの技術的側面を
指導っていうか方針を決めてきた
厚生労働省の
尾身さんという人はですね
私が科学者として見るならば
ちょっと科学者とか そういう風には
言えないなっていう感じがしますね
っていうのは 科学者っていうのは
皆さん普通の人はですね
人間は必ずお金とか名誉とか
なんか出世とかそういうことに興味があると
いう風に思っておられる方がいると
まぁ多いんですけど
ほとんどなんですが
本当の心からの科学者はですね
科学的なことが好きなんで
興味があるんですよね
ですから尾身さんは
その科学者としての
厚生労働省の技官ですから科学者ですよね
科学者としてのトップなんですよ
そういう点では やはり僕だったら
やっぱり国民に対しても
新型コロナウイルスの不思議な点
まだ解明されてない点 それを口にして
それで感染学者の人頑張ってくださいね
今はこういうことが
重要ですからっていうようなことを
まぁ話されるっていう風に思うんですよね
例えば僕があのー あれせればですね
少なくとも2020年 2年前の2月12日の
東京都医師会の記者会見ではですね
コロナウイルスを防ぐのは
マスクじゃないと 手洗いだと
どっか触ってそれがうつるんだと
いう風に言ってるんですよね
これは根拠があるんですね
新型コロナの一号
つまりサーズですが
サーズは雑巾なんかでうつったわけです
つまり空気で感染するんじゃなく
まぁ空気で少しは感染しますが
大部分は表面で感染するんですね
もちろん今度のオミクロン株でもですね
人間の皮膚の上とか
それからプラスチックの表面ですね
こういうところで ものすごく
長く生きるっていうことが言われておりますね
ですから これはね
どう言ったら損になるとか
どう言ったら
得になるってことじゃないんですよ
僕は尾身さんがね 僕の弟子だったら
君 そういうことじゃ駄目だよと科学者は
科学ってのはそうじゃ駄目なんだ
つい出ちゃうんですよ
いやね オミクロンっていうのは
オミクロンっていうかコロナっていうのは
大体表面感染ですからね
一応国としてはマスクをしろといって
間違いではないと思いますが
やっぱり手洗いを十分にするっていうのが
私はいいと思いますよって
そういう様な話が出てくるんですよ
これが科学者というものなんですね
それからもう少し
面白いこと色々あるわけですよ
例えばインフルエンザですね
まぁ新型コロナが流行って
インフルエンザがなくなったんですけども
それ素人の人はね
データをよく見ずに みんなでマスクしたり
3密したりしてるから
インフルエンザも減ったんだって
全然違うんですよ 時期が
二か月もずれてるんですね
新型コロナが流行をまだしてない時に
既に我々はもうマスクなんか全然してない
全く意識してない その頃にもう既に
インフルエンザは
五分の一になっちゃってるんですよ
例年のですね ですから
どういう時点かってのは
凄く不思議なんですね 興味があるわけですよ
科学 技官とかそういう人はね
そこに科学に
興味がなけれりゃいけないんですよ 元々
だからついつい
そういう話になってくるわけですね
おかしいですね
何しろマスクなんか全然してないうちから
もうインフルエンザは
五分の一になってしまいましたから
今では ほとんどゼロなんですよねと
これも中々その抑えるのは重要ですよねって
コロナを抑えるには
コロナの的になるウイルスで
ほとんど人間に害のないウイルスを見出したら
ワクチンよりかいいかもしれませんねとか
こういうのが口に出るはずなんですよ
それからヨーロッパに対して
日本は十五分の一とか三十分の一とか
すごく流行が少ないんですけども
これについてはいろんな意見があるけれども
私はこういう風に思うとか
そういうことを研究することによって
流行を食い止めることが
できるかもしれないとか
もう常にこうなんか自分の意識がですね
何とかして科学的な手段で 新型ウイルス
新型コロナの流行を止められないか
と考えるのが科学者なんですよ
政治家だったらば みんながどう考えてるかなと
こう気を回したりですね
それから商売人だったら
どうやったらワクチンが売れるかなって
儲かることを考えたり
それぞれ違うんですよ
私はね 尾身さんの
この二年間のこう
なんかテレビに出てくるやつ見たら
この人科学者かなと
科学のことをご存知なのかなって
やっぱり思ってしまいますね
それからもう一つはね
ここに尾身さんは
犯罪を犯してるんではないか?
こういうのを追求してくれるのが
かつての朝日新聞であり
NHKも本当はね このくらいのとこまで
あの小保方さんの犯罪性を
あの小保方さんって別に犯罪を犯してないですよ
あれだけ追求して
小保方さんが女子トイレに逃げ込んで
監禁状態になるまでNHK追い回して
しかもその放送があったので
小保方さんの世話をした笹井さんが
自殺するっていうとこまで追い込んだ
つまり小保方さんの犯罪については
あれほど厳しかったNHKが
尾身さんに対しては知らん顔してるんですよ
僕ね だからこれは
この炉端の話でするんですけどね
やっぱりこれは
僕が検察とか警察なら調べますけれども
検察警察じゃないんでね
やっぱり新聞社とかマスコミが
こういうのは騒いで欲しいんですよ
っていうのは
尾身さんは病院を統括してるんですよ
それで病床とかベッドをですね
半分ぐらい四割空けてたらしいんですよ
あれはね 空けてると黒字になるんです
そういう制度なんですよ
それで患者さんを入れると赤字になるんですよ
だから私はね 2020年のこれも4月頃
お医者さんから聞いたんですけど
いや先生 今度の話は難しいですよ
二類に分類して
ベッドを空けておくと儲かるんですよ
だけども患者さんは
引き受けたがらないでしょうね
患者さん入れると
赤字になりますからねって言ったんですよ
尾身さんはですね そういうことを
コントロールする役目にあるんですよ
その何か所かの病院が
尾身さんの経営なんですけども
そこでなんか新聞報道
一部の新聞報道によると
それしかもう新聞報道しないですけど
三百億以上の収益があったって言うんですよ
わざと四割ベッドを空けてたんですよ
空けてたって言うんですよ
これが本当だったら僕は犯罪だと思うんですよね
っていうのは
ベッドが足りないからってみんなが心配し
中には自宅待機で亡くなった人もいる
ところが尾身さんの病院
尾身さんっていうのは やっぱり国のトップ
その技術的なトップだったんですからね
その人の所の病院が患者さんを入れると
赤字になるからってベッド空けといて
それで救急車で運び込まれてくる
これ運び込まれないで
自宅で亡くなったってことになると
これねー 殺人罪ではありませんけどね
ほぼそれに近い犯罪ですよね
だから これは必ず尾身さんはですね
立場としてまず
これはこういうことですと問題はありませんと
いうことを自ら説明せんといかんですよ
偉い人っていうのはですね
自らの説明が必要なんですね
だからこれはですね
やっぱり尾身さんの後世を汚しますからね
だからあの事件 つまり
ベッドが足りない!ベッドが足りない!
医療崩壊!医療崩壊!って言ってる時に
患者さんを引き受けると赤字になる
患者さんを引き受けなければ黒字になる
つまりね 患者さんのいない時はね
補助金もらってるんですよ そこなんですよ
ベッドを空かしておくだけでいいんですよ
ところが患者さんを入れると
患者さんの治療にお金が掛かるから赤字になる
だからあのね 国のトップの人が
できるだけそういう制度を作って
自分の病院が三百億も儲かる様にしたんだったら
それはねー ダメですよ
その人がね コロナの対策やってるといったら
コロナをできるだけ流行させたほうが
自分が儲かるっていうわけですから
典型的な国家の役人の犯罪ですよ
これはね 炉端の話なので気軽にできるんですよ
気軽っていうかね
僕が新聞でそれを読んだのは確かなんですよ
ただその後
NHKも朝日新聞も追求しませんからね
昔はね NHK 朝日新聞も
反日という点では悪かったんですが
そういう点の追求はやったんで
まぁまぁそれで少しは良かったんですけど
今それもやりませんからね
だからこれは非常に
問題だろうという風に思うんですね
やっぱり上に立つ人は常に身がきれいで
これだけね 医療崩壊医療崩壊つってね
大阪府知事もそうですが みんなで心配させて
いや実は病院空いてたんですと
何でベッドが空いてんの?って言ったらね
それは空けといた方が儲かるように
国のシステムを自分で作ったからって
尾身さんが言うんじゃ
どうにもなりませんからね
大体患者数が
ヨーロッパの十分の一以下
それから治療ができるベッドは
ヨーロッパの大体四倍
ですから どんなに少なく見積もっても
ヨーロッパの四十倍はあったわけですよ
患者さん当たり まぁあのー
ちゃんと計算したら百倍ぐらいあるんですよ
その日本がね
ベッドが足りなくなるはずないんですよ
医療崩壊するはずないわけですよ
全く奇妙な話なんですね
それが尾身さんが自らやってたってことになると
どうもちょっと 犯罪のにおいがするなって
僕は思いますけどね
皆さんどうですかね これは?

2022年1月28日 

#武田邦彦 先生

米ロのどちらを信じるか (武田邦彦先生)

本日の収穫(1181文字) では続いては 視聴者の方からの質問ということです 米ロのどちらを信じるかということです 前回はロシアとウクライナについてのご解説 とても勉強になりました 今回はロシアに若干の利があると言いますが 日本もロシアに多少恩を売っておく方が 良いのかもというの...