本日の収穫(1181文字)
では続いては
視聴者の方からの質問ということです
米ロのどちらを信じるかということです
前回はロシアとウクライナについてのご解説
とても勉強になりました
今回はロシアに若干の利があると言いますが
日本もロシアに多少恩を売っておく方が
良いのかもというのも分かる気がします
しかしどうしても
刷り込まれたのかもしれませんが
ロシアを信じていいのかどうか迷います
中国に対抗するためには
ロシアもアメリカもどっちも必要だと思います
しかし かつてアメリカは日本人を虐殺しました
ロシア旧ソ連も日本を裏切りました
私たちはアメリカとロシアの
どっちを信じるべきなのか
本当はどっちも信用ならないと思うのですが
私たちはどんな風に考えておけばいいのか
先生のお考えをお聞かせくださいという内容です
外国は日本にとっての外国は
ほとんど全部の外国が邪悪なんですよ
だからもうアメリカもロシアも
信じちゃいけないんですよ 中国もね もちろん
割合とね 人柄が良くてね
日本を尊敬している国っていったらね
やっぱり日本が
この前の大東亜戦争の時に占領した国ですね
台湾とかそれから
インドネシア・フィリピン
フィリピンはちょっと違うんですけど
インドネシアそれからタイ
それから あそこら辺ね マレーシア
マレーシアやっぱりイギリスの影響がある
マレーシアはイギリスの影響があって
フィリピンはアメリカの影響があるんで
ちょっと違うんですけど
特にインドネシア台湾とかベトナムも
ほぼ間違いないですね
ここら辺はもう本当に心から親日です
インドも心から親日ですね
ですから日本人を非常に強く尊敬してくれる
国っていうのは信用できますね
ただ勿論大国はもうずる賢いんでね
僕なんかはアメリカは
アメリカ人はそんなに嫌いじゃないし
アメリカにもいいところあるんですけども
僕はハワイに行かないんですよ
なぜかっていったら
ハワイ人の国を軍艦2隻で占領した
それで王族全部殺しちゃった
そういう国アジア人ですね あそこは
そういう国に日本人が
買い物に行くっていうこと自体が
日本人が 何て言うかな
そういう歴史的な
その時の悔しさっていうか民族の悔しさですね
今広島の原爆で死んだ子供達が
どんなに悔しかったか
それをやっぱり
普段あまり表面に出さなくてもいいけど
やはり心の奥底には
それは許さないぞという態度がね
やっぱり必要だと思いますね
その意味では
一番許せないのはやっぱりアメリカ
それからロシア それから中国と
日本は元々大国に囲まれてるんで
今までの江戸時代までの
それから明治もそうですけども
日本人っていうのは
よーくそれを分かってて
決してアメリカもロシアも中国も信じてなかった
日本の子供たちを守るためには
どうしたらいいかっていうことを考えた
その中には間違いもありましたけど
考えてる筋はそうでしたね
ですから今の日本人っていうのは
そういう大人ですね
大人は特に そういう点では
非常にかけてると思いますね
考え方 そういうことですね
2022年4月22日 武田邦彦の「ホントの話。」第108回
#武田邦彦 先生